5m18d←いい加減クセづけたい
今日は整骨院の日

行ってみると新規の新生児を連れた方が二人ほど

はぁ
小さい〜
(もちろん心の声)


すでに懐かしい



この頃のときは懐かしめる気がしなかったのに、たった五ヶ月でこんなに変わるものかと自分でもびっくり

あちらからうちの子を見て
『何ヶ月ですか?』って聞いてくれたので5ヶ月ですって言うと、
『すごくしっかりしてますもんねぇ』って

少しまで私が他の人に言ってた言葉

私も聞き返すとちょうど1ヶ月とのことで
『今が一番大変ですよね
』って返しました。

私も他人から言われて救われたりしたので、できるだけ労いの言葉をかけたいと思って

この整骨院はほんとに良心的でとにかく驚くほど赤ちゃん連れのママが圧倒的に多い。
(午後の診療はどうかわからないけれど)
電気を流したり温めたりするときは泣いてしまう子はママが自分で座りながら抱っこしてやってもらうけど、マッサージやカイロプラティックを受けるときは院で用意した抱っこひもで抱っこしててくれるので安心して施術を受けることができます

ベビーカーを乗り入れることもできるのでベビーカーで寝てくれる子はそのまま寝かせてたり、揺らせば大丈夫な子は乗せたま揺らされたり…
先生たちの手が塞がってるときは他のママがはいはーいってベビーカーを揺らしてくれることもあります

通うまでと通い始めは腰が重かったけど今はほんとにここに通ってよかったって思える

体ももちろんだけど、何より娘が私だけでなくて他の人に触れ合える場所ができたというのもすごく大きくて。
出費は痛いけど得るものも大きいなって思います。
引っ越しまであと半年もないから、そう思うとなんか寂しい

ここが職場から近ければずっと住んでも良かったなぁ。このアパートは嫌だけど

一気に涼しくなったから出産前に買った60センチの長袖を着せてみたらピッタリ

なんなら少しきつそう。
春に生まれてあまり着るタイミングもなく、
全く着ずに終わるかと思ったけどなんとか秋だけは着られそうなので頑張ろう

ふと思ったけど…
いつの間にかモロー反射もしなくなってるし、
いつの間にか目があっちこっち向かなくなったし、最近すごく成長を感じる

寝返りして、寝返り返りしたら、途端に動きの幅が広がって目が離せない

寝室はすのこにセミダブルの布団2枚とトゥルースリーパーの偽物みたいなマットレス敷いてるんですが、昨日のお昼寝珍しく寝室で寝たのでそのまま置いてお昼ご飯とか食べてたら
ゴツン
って音が聞こえて…
『あ、落ちた』
って急いで駆けつけると布団から落っこちてたあおむけて泣いてました

これから腰が据わって、ハイハイやつかまり立ちやますます目が離せなくなるんだなぁ。
あっという間よねきっと

自分と娘の成長を感じた今日この頃でした

お昼寝してくれたので明日挑戦する離乳食のほうれん草茹でてます
