4/19(金)PM3:57
2790g49センチの女の子を無事出産しました

17日の朝おしるしがあり、
ちょうどその日が検診だったため見てもらうも子宮口は1.5センチ程度。
18日夜中に生理前のような腰の重みとお腹の重みを不定期に感じ、トイレに行くと、出血量が増えている。
朝にまたトイレ行くと生理二日目くらいの量

思ってるのより遥かに多いおしるし。
お腹のはりかたも増してるし、
我慢できる程度だけど念の為もう一度病院に電話してみる。
そのまま入院になるかもだし、一度帰ってもらうかもしれないけど診てみましょうとのことで再び病院へ。
歩いたほうがいいと言われたのでノロノロあるかながら向かうも、おしるしの量は問題ないらしく子宮口も2センチ程度。
入院にはならず帰宅。
わざわざ帰ってきてくれた主人と合流して、遠回りして歩きながらお昼ご飯をたくさん食べて帰宅笑
帰宅して、寝てるとお腹の痛みやはりかたが10分間隔くらい。
次第に7分になったり5分になったり。
でも痛みはまだ我慢できるし。。
一度返されるとタイミングが難しい。
少ししてお腹の痛みも強くなってきたので、
波がひいたときにシャワー浴びて、
病院に電話するとまたも、いちど帰ってもらうかれないけど来てくださいとのこと。
住んでる地域は陣痛タクシーがないので
予め控えてたタクシー会社へ片っ端から連絡するも一社も来てくれない。。
こうなったら大通りまで歩くしかないと、入院準備をもって歩き出す。
なんとか大通りに出るも車通りが少ない😨
少しずつ振り返りながら前に進んで歩いて、やっと来たタクシー2台。
次々と素通り。
たしかに空車でした。
私が見るからに妊婦だからおそらく乗車拒否なのだろう。
もうこうなったら歩くしかないと病院まであと半分くらいってどこでタクシーやっと止まってくれた…(通常歩いて20分位、妊婦で30分くらい)
タクシー乗った安堵からか瞬間陣痛の痛みが一気に増して病院ついた頃には波が来たときは歩けなくなってました😂
車椅子で院内を移動しモニターで検査。
これで帰れって言われたらほんとに無理とおもったし、主人も、入院させてくれと言うつもりだと言ってました。
『うん、これはこのまま入院ですねー!』
の言葉に
『良かったーー!』ってつい言ってしまった。
これが18日の午後9時ころ。
陣痛が想像以上に壮絶すぎて正直もう記憶が曖昧です。。
5分感覚の陣痛で、ここからが長かった。。
陣痛はあるけど、子宮口がゆっくりしか開かず、
微弱陣痛でこのまま行くとお母さんの体力だけ奪われてっていざって時に力が出なくなってしまうから促進剤を打ちましょうとのこと。
この時が19日のお昼くらい(たぶん)
こんなに痛いしきついのに促進剤なんてしたら、どうなるのーーー

っていう恐怖。
はぁーーお産なめてたー

たくさんの人が経験してるしって余裕ぶっこいてたーっと反省。
とにかくもう終わる気がしなかったし、
諦めたいと思うくらい辛かった。
促進剤打って、さらに痛みの波と陣痛感覚が狭まって、
指示された呼吸なんてできなくて、いきみまくってしまう。
そのせいか途中で破水。
ホントに、水風船が割れる感覚。
破水したからここから一気に進むよ!
あとすこしだから!って。
もうなんでもいいから早くしてくれーーー状態。笑
分娩室に入ってもすぐ始まるわけでなくて、
赤ちゃんかまだうまくはまれてないから、
ハマるためにお母さんも向きを変えてといわれ、
すぐ来る陣痛の波に悶絶しながら横を向き…
もうほんとに死ぬかと思った。
子宮口全開になって、
いろんな看護師さんや助産師さんや先生がワラワラあつまってきて、
主人いわく、
あとはもういきむだけだよー!
って言われたとき、すごい嬉しそうな顔をしてたらしい笑
そういえば、ひっひっふーってやらないんだ!って辛いながらも思ってました笑
そんなこんなで病院到着から出産まで19時間近く。
死ぬかと思ったー。が率直な感想でした笑
我が子の顔見たら一瞬でふっとんだんだから不思議。
無駄に長いのにざっくりですが出産報告でした
