3ヶ月の最後の日、検診と初期検査の結果で病院へ。

二週間ほんとに長い😣

ドキドキしながら待っていると、
前回よりはかなり早い呼び出し。
あーよかった。


検査結果を聞くと…

『風疹の抗体が高めですね。
今までかかったことはありますか?』と先生。

まじか…

え、でも高いって抗体があるということはいいんじゃないのか??と思いつつも…


記憶のあるうちではないんですけど…と私。

母も他界しているため確認しようにもわからない。。

『256倍という数値でボーダーラインなので、まぁ大丈夫だとは思いますけどねぇ』

風疹に怯えてたものの数値のことまでは全く無知で、

あの、それって最近かかった可能性があるってことですか??

っと恐る恐る。

『そうですねぇ。。まぁでも大丈夫だとは思いますけど念の為再検査してみましょう』

ああーまじかーこわいーーー😱(心の声)

『あとクラミジアが…』


えええええええええ😫
通水検査のときは大丈夫だったのに!!
なんでなんで!!(心の声)

『これは検査したことありますか?』
と聞かれ、

こちらの前に通院してた婦人科で通水検査したときは、大丈夫だったと思うんですけど…

『こっちも念の為もう一回見てみましょう』
とのこと。

エコーを見てもらうときに採取。
そういえば前の病院のときは血液検査はしなかったから…
血液検査と膣からの検査だどまた違うということなのか…

妊娠発覚する少し前から、喧嘩とかもあり仲良ししてなかったし、してたとしても一度くらい?曖昧だ。

風俗でも行ったのか?
いや、そんな気配は微塵もないし。と頭をぐるぐる😵

こんな不安をよそにお腹の赤ちゃんはまたまた大きくなっている!!!

エコーを見ると、真正面をみてる(いや、うしろなのか??)


妊娠4ヶ月のエコー📷

この姿見てクスッとなってしまった☺

『もう今くらいだと手足が動いたりするけど、今は寝てるみたいですね』と先生。


え!寝てるとか!!!
かわいいいい❤❤(心の声)
すでに親ばか…笑


あの、心臓とかはちゃんと大丈夫ですか?
と聞くと

『それは大丈夫、とっても順調ですよ😊』

この言葉でひと安心。

血液検査を終えてから
分娩の入院の申込みと説明を受けて今日は終わり。

この時期になると4週に一回の検診に変わるらしいけど、検査結果を聞くためまた二週間後。
あ~また長い二週間。

入院受付を待ってる間にいろいろ調べてたら

まず風疹の抗体256倍という方は結構いて、
大丈夫でしたよ!って人しか見受けられず、これに関しては少しでも安心。

クラミジアに関しては性交でしか移らないから旦那の浮気発覚!とかみかけたりで、こっちの不安のが大きくなったけど、そもそもしてないし!笑

念の為恐る恐る帰宅後に

風俗とか言ってないよね?っと確認。
まぁいってないっていうよね?笑

でもほんとこの可能性はないと私も思ってて。
主人もそれきっと大丈夫だよと言ってるし。

色々また調べたりしてると
出産直前になったという方がいて、
ヘルペスやクラミジアは免疫力が低下してると、性交などしてなくてもかかりやすくなるみたいとのこと。

これを見て少し安心。

ひとまず色々調べるのはやめて待つのみ。。


子宮頸がんの心配してたのにまさかこんなことで引っかかるとは…
何でもありませんように…