こんにちはおねがいうにこです。

今回は、台湾人との考え方・感覚の違いについてお話ししていこうと思います。

名付けて!
「日本帰りたい日記」
Part ①〜地獄の1週間〜の巻

日本に来る前のうにこ
おねがい「とうとう留学始まるぞ〜」

ラブ「毎日美味しい台湾メニューをいただけるのね!しかも自炊しなくていいし楽チン楽チン♪」

ニヤリ「色々な国の人と友達になれるといいな〜彼氏とかできちゃったりして、、ウヘヘ」


(自炊しなくていい理由はまた今度お話ししますね。)

まあ こんな感じで希望に満ち溢れていたわけです。

そして、、、
飛行機  台湾に到着〜!!!!

でもこの時の私はまだ気づいていませんでした。
まさかこんな生活になるなんて、、、

(台湾の入学は9月はじまりです。9月の台湾はめちゃめちゃ暑いです)ガーン

大学に到着して、先輩方が寮の案内をしてくださいました。

ニコニコ先輩: はい、ここがトイレ〜

冗談抜きでびっくりしました。まるでジャングルの中にトイレを見つけたぞ!かのような。。

台湾のトイレは 基本は紙は流せず、ゴミ箱に捨てます。
 
ニコニコうにこ:  あの、先輩。トイレの流すボタンが見つからないのですが、、、

爆笑先輩: あはは!! あるよあるよ それだよ。
上にぶら下がってるやつ!


そう、寮のトイレは 紐を引っ張って流す古いタイプ?のトイレだったのです。。。

ニコうにこガイド【上から水降ってくるので 流す前に外にでて、流してすぐに去る!というのがオススメだよ】

トイレが最悪なのはわかりましたが、こんな事でくじけちゃダメダメ!
私の大学生活のメインは そう!友達作りなんだから!

 



《つづく》次回👉大学での友達作り