昨日の夕食に、ナスとチキンの炒め物と
ほうれん草と卵の炒め物を作って、
よくやったな私ニヤリと思ってたら。

ら、卵だけをつまんで食う子ども看板持ち(小5)

挙句に

「目玉焼きパンではさんで食べたい🍳」

と言い出した。

とっさに

はぁ⁉️
黙って出されたもん食えやー❗️

と言おうか迷ったけど
…私は疲れていた。


おまけに片顔面麻痺ってて
やる気低下中。

なので出されたものを食え
と言う代わりに

「じゃあ、自分でやって」

と作り方を口で説明して見守る、という
かなーり高度なことをしてみたのです。


目玉焼きを作り
パンを自分で焼いて、はさんで食べてた。


言いたいことは色々あったけど
目玉焼きの作り方だけにとどめて見ていた。


おかずは私と旦那でふつうに完食。
まぁうまかった。


私はお行儀や礼儀について、子どもの頃から
かなりうるさく言われてきていて
出されたおかずに文句言おうものなら

「じゃあ、食べるな!」

と皿を下げられるのが当たり前だった。

だけどさ、それを今やることが
果たして正しいのか⁉️

って、1人でかなり考えたわけ。

もちろん

「黙って食えや!」

と言う時もある、実際。


でもさ

自分で食べたくないものと
食べたいものが分かってて
それ自分で準備できたら


もう立派に自立じゃない?


私が作ったおかず、それが嫌いな人に
我慢して食べさせるよりは自分で食べたいし。


しかしこの選択は、
私にとってかなり勇気のいるものだった。


だけどさ、今度からも
「自分でやりな」って言えるもん。


彼は自分で準備するなら、
好きなものを食べてもいいと学習したはず。


もちろん、いつでもって訳じゃない。
でも、ここは公共の場ではないし学校でもない。


家の役割を考えたら

「自分次第で自分の好きなようにできる」


てのが、基礎にないと
ダメなんじゃないかと思ったんです。


学校や友達の前でも
自由気ままに空気読まずに
やってるわけじゃないんだから

家では自由を
教えてもいいんじゃないかなって思いました。


そして私は


「子どもに礼儀を教えない罪悪感」 と一緒に
「未来に自立している子ども」を選んだんだ  

と思ったよ。


一生懸命作ったものを
食べてもらえない気持ちは
またの機会に伝えよう。


とはいえ、給食は嫌いだけど
我慢して食べてるらしいから、まーいっか。


移動教室ではお皿めっちゃ洗ってて
カメラマンに褒められたらしいから
まーいっか目がハート


これが、私なりの食育。


学校には学校の食育があり、
我が家には我が家の食育がある。


家で食育する時の鉄則は


ママが我慢しない方向で。

だから、生意気なことしか言わず
一口も食べない

とかってことがあれば
激怒するかもしれない。


けどさ、子どもって外では意外と
ちゃんと空気読んで


「こども」やってるもんなんだろーなって
最近は思う。


なので極力
「家の中では好きなように」させて

そのままどんどん自立していってくれ、
と思ってる。

勉強の時間も遊びの時間も
全部自分で決めてやってます。


…高学年だねウインク


小さくなったTシャツ

愛着ありすぎて「まだ着る」ってよ。



襟元の破れは、本人が歯で噛むから。

かゆいのかしら。。