夜中の電話もLINEもなかったので、
朝、私がLINEに、
「調子は、どうですか?」
夫
「さいあくです」と。
私 「写メ出来る?」
比較的、スッキリしたご様子の夫
私 「あれ、熱は、ない?」
夫 「38度。」
「朝ご飯で、ゼリーを食べました。」
さいあくでも、熱は、まだあっても、ゼリーを食べれたんだあ!
最近の中で、1番スッキリしたような気がしました
でも、やっぱり酸素してるわ〜
その方が、呼吸が楽だよね。
写メ出来るくらいには、回復したんだなあ
11月22日、血液検査結果です。
アルブミン 1.1 で低い値だけど、最近安定。
r-GTP 215→170
クレアチニン 7.62→7.86
eGFR 6.4→6.2
尿素窒素 126→131
CRP 1.44→0.47
白血球 31.4→29.8
赤血球 273→357
ヘモグロビン 8.6→11.2
ヘマトクリット 24.1→31.0
血小板 3.8→3.5
だいぶ、血液の状態が改善されてきました。
なので、スッキリしたお顔なんだ
ただ、やはり、腎臓は、
かなり悪くなる一方でした
輸液を入れた分、溜まってしまってるような
それでも、この分なら、来週末の11月28日には、退院となるかも
あと、1週間で、退院できるの?
退院したあと、通院するの?
疑問だらけの為、ネットで検索ばかりしていました。
なぜ、退院退院というのか?
夫の病院は、急性期病院なので、
診療報酬は、入院日数が少ないほど、多いらしい。
とにかく、
早く退院させたいというのは、わかったけれど、
これから、話し合いをして、
夫の状態から、1番良い方法を探さないと!
いいサービスを受けられるように!
先生との話し合い、
ソーシャルワーカーとの話し合い、
社会福祉協議会との話し合い、
市役所へ足を運ばなければいけない
と、前を向いていました