こんにちは。

アラフィフアロマインストラクター*Toshikoです。(ニックネーム変更しました。)


8月になりましたね。
皆様、暑さにやられておられませんか⁈
我が家でもクーラーつけっぱなし状態が続いていて、少々バテ気味です(ー ー;)


少しでも涼しく感じられるようにと、クーラーの送風口辺りに『ペパーミントのルームスプレー』を何度もシュッシュッして、家族全員でガム噛んだ状態になってますぅ~(^^;;


さて、アロマテラピーや【癒しの香り絵®】を勉強する上で、和の香りのお香の事をもっと勉強したいと思い、4月より5回連続講座に通っています。
いよいよ本日で最終回。


本日、〈5回目〉最終回は「天然香料でつくる癒しのお香」というテーマで~線香づくり~を…。


今回もお香の原料を1つずつていねいに見ていき、香りも楽しんで、線香に使用する原料を決めていきました。
5回通じて、お香の原料の香りを聞き(嗅ぐ、匂うとは言わない。)感じたことは、お香の原料はアロマの精油と比べて香りが濃厚というかなんというか…。(あくまでも個人の感想です。)


線香でよく知られているのはまっすぐな棒状の線香ですね。
香取線香のような渦巻き型のものもあります。
今回は乾燥しないうちに持ち帰るので、まっすぐな細い線香は無理だということでコーン型の線香を製作しました。
(これは正確には線香とは呼ばず、インセンス(お香)と呼びます。)

{36A505A1-A217-48AC-B789-E45971A934FA:01}

お香を自分でつくることは今後なかなかないとは思うけど、こうして物が出来ていく工程を知っていると物の見方が変わりますね。
今まで気に留めなかった原材料や産地など、物を購入する際にしっかりと見て、自分が購入しようとする物がどんな物なのか知ろうとするように…。
今回のお香に限らず…。
丁寧に暮らすことに通じるんじゃないかな⁈


京都にはお香屋さんが多いのですが、お香の世界は門外不出なのかなかなかここまで習うことが出来ません。
良い経験をさせていただきました。
先生ありがとうごさいました。
ご一緒していただいた他の受講生さんありがとうございました。
私の今後の活動に活かせていけたらいいな。


アロマからアロマタッチ、自閉症、香り絵、お香、メディカルアロマなど、えらく欲張ってしまい、収拾がつかなくなってまいりました(^^;;
秋以降は、アロマ関係のインプットはおしまいにして、アウトプットしていけるようにします(^O^)


お香の教室はショッピングモールの中にあります。
誘惑が多いです(^^;;
⚫︎⚫︎パーセントオフの文字に弱い私、果たして手ぶらで帰ることが出来るでしょうか⁈


本日もお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

出張レッスン・出張講座 [アロマスクール ソレイユ晴れ

『アロマテラピー』・『アロマタッチ』・【癒しの香り絵®】でみんながおひさまのような笑顔になれることを願い、京都を中心に活動しています。

メニュー /ご予約可能日 /お問い合わせ・お申込み