命婦 侑弥の「俺のターン、ドロー!」

命婦 侑弥の「俺のターン、ドロー!」

デュエリスト声優が送る日常と軌跡

Amebaでブログを始めよう!

どうも、お久しぶりです。

 

近況を特筆することは特になかったのですが、どうもまだ存命してたようです。

 

さて、今回は少しまじめなOCGの記事。

ご質問があったのも相成り、自分の答え合わせとしてあるカード群の仕組みをご紹介しようと思います。

 

 

≪神≫の罠カードについて

 

 

分かりやすく言うと主にライフコストのあるカウンター罠くん達ですね、古参には少し退屈な感じもするかもしれないアレです。

ついでに言うと次に出るストラクチャーデッキもパーシアス関連なので、皆さんにとって良い予習復習になればと思います。

 

まず今回の疑問から

 

「神系カードの違い、使える場面、使えない場面についてレクチャーしてほしい」

 

なるほど。

初心者から上達するにつれ高確率でブチ当たる壁ですね、僕も最初はちんぷんかんぷんでした

 

それではまずどんなカードがあり、どういう場面で使えるかを説明する前に一つのデッキをご紹介。

 

 

やや見辛いかもですが、このデッキへ実際に神のカードをぶつけまくって1枚ずつ有効性や発動の可否を精査していきましょう。

 

―――――――――――――――――――――

 

以下より本編です。

 

《神の宣告》

カウンター罠(制限カード)

 (1):LPを半分払って以下の効果を発動できる。 

●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 

●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。 それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

―――――――――――――――――――――

⇒止められる点

・魔法や罠カードの発動。

・通常召喚、特殊召喚(シンクロ/エクシーズ/ペンデュラム/リンク召喚などチェーンに乗らないもの)

 

⇒参考デッキの場合

・全ての魔法カードの発動(魔法陣がある状況での召喚魔術を除く)

・魔導書士バテル、召喚士アレイスターの召喚

・グラットン、ゴウフウ(自身)、壊獣のルール効果による特殊召喚

・リンクモンスターの特殊召喚

※モンスター効果で特殊召喚される効果は止まらない(ゴウフウのトークン生成効果など)

―――――――――――――――――――――

 

《神の警告》

カウンター罠(制限カード)

 (1):2000LPを払って以下の効果を発動できる。 

●モンスターを特殊召喚する効果を含む、 モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 

●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。 それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

―――――――――――――――――――――

⇒止められる点

・モンスター効果でモンスターを特殊召喚する効果の発動

・魔法や罠でモンスターを特殊召喚する「カード」の発動(フィールドや永続系で一旦カードが発動しちゃって、後に効果で特殊召喚するやつはNG)

・通常召喚、特殊召喚(シンクロ/エクシーズ/ペンデュラム/リンク召喚などチェーンに乗らないもの)←ここは神の宣告と一緒

 

⇒参考デッキの場合

・ゴウフウのトークン生成効果

・召喚魔術(魔法陣がある状況を除く)、死者蘇生、眠りの妨げ、スケープゴート

・魔導書士バテル、召喚士アレイスターの召喚

・グラットン、ゴウフウ(自身)、壊獣のルール効果による特殊召喚

・リンクモンスターの特殊召喚

―――――――――――――――――――――

 

《神の通告》

カウンター罠(準制限カード)

 (1):1500LPを払って以下の効果を発動できる。 

●モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 

●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。 その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

―――――――――――――――――――――

⇒止められる点

・モンスター効果の発動

・特殊召喚(シンクロ/エクシーズ/ペンデュラム/リンク召喚などチェーンに乗らないもの)

 

⇒参考デッキの場合

・アレイスターやバテルの召喚時のサーチ効果

・うららやうさぎの誘発効果

・グラットンのダメステ除外効果

・ゴウフウのトークン生成効果

・エクストラモンスターの効果の発動(メガラニカとガイアセイバーを除く)

・グラットン、ゴウフウ(自身)、壊獣のルール効果による特殊召喚

・リンクモンスターの特殊召喚


※《召喚魔術》による融合召喚は儀式などと同様にチェーンに乗って特殊召喚される類なので、事前の魔法カードを別の手段で止めないと無効にならない。

―――――――――――――――――――――

 

《神の忠告》

カウンター罠

 (1):自分の魔法&罠ゾーンにセットされているカードがこのカードのみの場合、 3000LPを払って発動できる。 

●モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。 その発動を無効にして破壊する。 

●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。 それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

―――――――――――――――――――――

⇒止められる点

・モンスターの効果の発動

・魔法や罠カードの発動

・通常召喚、特殊召喚(シンクロ/エクシーズ/ペンデュラム/リンク召喚などチェーンに乗らないもの)←ここは神の宣告と一緒

 

⇒参考デッキの場合

・全てのモンスター効果の発動

・全ての魔法カードの発動(魔法陣がある状況での召喚魔術を除く)

・全てのモンスターの通常召喚や特殊召喚

―――――――――――――――――――――

 

《神の摂理》

カウンター罠

 (1):モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、 そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚捨てて発動できる。 その発動を無効にし破壊する。

―――――――――――――――――――――

⇒止められる点

・コストに1枚捨てたカードと同じ種類のモンスター効果か魔法や罠カードの発動

 

⇒参考デッキの場合

・全てのモンスター効果の発動

・全ての魔法カードの発動(魔法陣がある状況での召喚魔術を除く)

―――――――――――――――――――――

 

 

最後に…

ざっと、一覧にしてみましたがいかがでしょうか

ちなみに全てスペルスピード3のカウンター罠なので、ダメージステップ中(攻撃宣言後からの計算時や戦闘破壊されるタイミング)でも使うことが出来ます。

 

基礎知識として「チェーンに乗る乗らない」や「ダメステのタイミング」から、「カードの発動と効果の発動の違い」などで、どこかしらつまづいてしまうと思いますが、楽しく時間をかけながら練習して覚えるのが一番の近道かもしれませんね。

 

もしこの先、これってどうだったかな?と思ったときにふとこのページを振り返ってもらえたら光栄です。

 

ではでは