やるだけやったら運と縁!2021年中学受験後の花鳥風月

やるだけやったら運と縁!2021年中学受験後の花鳥風月

2021年に中学受験をし、中高一貫共学校に進学した息子の花鳥風月を綴ります。
塾は早稲アカ。ずっと最上位クラス在籍でしたが、クラスでは下位層でした。

Amebaでブログを始めよう!

ブログ書くの久しぶりーーバレエ

忙しく過ぎ行く日々の中、
妻・母・パート業に勤しみ
残された自分だけの時間はわずかなものゆめみる宝石

身体が強く無い私は、
睡眠7時間は必須付けまつげ
わずかに残った時間の中で
この数ヶ月ハマった
宅トレYoutuber竹まりさん
とのストレッチの時間30分ランニング

 

 

 


彼女の使う言葉がいいニコニコ
自分を大切にすることを思い出させてくれる。
選曲がいいルンルン
いつの間にかリフレッシュする。
何よりストレッチ気持ちいいラブ
やるのとやらないのでは身体のラクさが全く違う!
夜やると翌朝がラク。
朝やると1日身体がスムーズに動く。

タイトルに〇〇分とあるから
忙しい主婦には先が見通せてよい星

そして、、、
あら??ウエストのくびれが復活!?
いつの間にかボディラインが整ってきました。
宅トレ、おすすめですキラキラ

 

 

乙女のトキメキ香水

 

 

ということで、話が脱線しちゃいましたが、
ずっとテレワークで夫がいることもあり
主役である手のかかる小学7年生
いや、中学1年生の息子のサポートもあり、
家事育児優先でブログを書く余裕が全くありませんでしたー。

中高一貫校に入学し
初の定期考査の中間テストを5月に終えて、
ホッとしたのもつかの間、
すでに期末テスト前1週間ちょっとになりました。

3期制(1学期から3学期までで構成)の学校って忙しいものなんですね。
学校選びの段階で、
前後期で構成される2期制の学校と
3期制の学校を
特段重要視していませんでしたが、
これは!!かなり違いますね。

4月 入学
5月 中間考査

        下位者補習
6月 束の間の日常
    部活のイベントや遠足などもこの期間

    上位者補習開始
        4回しかない自由な日曜日は貴重!

7月 期末考査

    終業式前後で下位者補習

 

 


3期制の場合、
良く言えば
定期テストが細かく設定されている方が範囲も狭いですし、
常に復習テストが追いかけてくるようなイメージなので、
勤勉に勉強出来ると言えます。
が、部活動や習い事、塾に通うなどの活動と
学業との両立はヘロヘロかも。

2期制の場合だと、テストとテストの間が空く分、
少なくともその時期には部活に集中できるでしょうし、
余裕を持って習い事や塾などに通えそうです。


息子は中間テストが終わった直後から
上位者補習と下位者補習が始まり、
そのどちらも召集されていて、
放課後の時間を使って1時間とかですから
補習が終わると17時近く。
そこから遅れて部活に参加するか、帰宅するか。
そんな日が週に2〜3日ありますね。
それなりに毎日宿題や課題があって、
こなすだけで精一杯な平日と土曜。

平日の自由時間は1時間あるかないか。
もっぱらYoutube鑑賞です!!
大好きな読書は寝る前30分!!


6月は、
これが中学生活の日常なのかーって
感じ入りながら送りましたが、
ここに部活のイベントや文化祭の計画など入ってきますし、
遠足などの行事もある。
なんだかんだと気が休まる時があまり無かったです。

私だって、
中学受験の親のそれと同じで
ここまでそれなりに伴走してきましたが、
もう限界ドクロ
もう無理アセアセ
このハードスケジュールは中学生の若さあってのもの。


入学以来、
こりゃ中学生じゃないなもやもや
言うなら小学7年生だわって

思う場面ばかりで

小言が休まりませんでしたムカムカ

勉強だけでなく生活習慣に態度。
朝から寝るまで

小言は山のよう炎

でも最近。
少しずつだけども、
中学生らしくなってきたなーと思える場面も目

始めるまではグタグタですが、
スーッと集中ゾーンに入って勉強していたり。
工夫して荷物を持ち帰っていたり。
部活の先輩の高校生とのやりとりが嬉しそうだったり。
時間感覚が身について行動に計画性があったり。

こりゃ、私が手を離した方が成長するなーって思うのです。
思うのですが、、小言がついタラー

20代マネージメントに携わっていたころ、
社員の育成について悩んでいた時に出会った言葉。
子育てにも通じるとずっと私の胸にあった言葉。

メロンパン山本五十六の格言食パン
やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ


が、この有名な格言には続きが下矢印

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

 

 

うむうむ。
中学1年生は自律自立がテーマですよね。
本人に任せてやらねば育たずよね。

私自身もアップデートしなくちゃなー虹
と思うわけです。

夏休みを良いきっかけにしたいなちょうちょ

さてさて。
ズバリ息子は本番に弱いおばけ
(息子には内緒上差し
緊張しぃなんですよね。

日頃の実力と、
本番で発揮できる力は、
二つ備え合わせて「実力」と言うものの、
小学生の時に両方持ち合わせることは
至難の技ですよねロケット

 

中学受験の入試では

「いつも通りやっておいで!」
が送り出す時の私の言葉でした。

だって、
入試直前期は様子がおかしかったし、
(2週間くらい前からハイテンション)
当日朝に急に不貞腐れたり、
まぁとにかく色々と
息子のド緊張は伝わってました台風

 

ので、
これから少しずつ成長して
本番で力を出せるようになって欲しいグー


本番で緊張してしまうことを
トラウマにしたくないので、
本人に直接的に指摘することはしないのですが、
 

先日、得意な英語の授業で
外国人の先生との1on1面接テストがあったそうなんです星

「ママー
今日のテストでさ。
本番で頭真っ白になっちゃってさえーん
慌てちゃってさアセアセ
質問の答えだけは言えたよ!
でもさ。センテンスで返せなかったんだよショボーン
何度も練習して、完璧にしてたのにさ。
悔しいよもやもや


「そうかぁ。
次のテストで今回の減点分のカバーが出来るように
頑張るしかないねグッ
緊張しても出来るように、
何度でも練習するしかないねニコニコ

って私言ったんですけどタラー
考えちゃいましたもやもや

 

中受の勉強の時からずっと同じこと言ってるんですよ。
(組み分けや合不合含め)本番で点数取るために、
今しっかりやりなさいって。
今できなければ、本番でできるわけ無いって。


当時は決して間違いでは無いと思うけれども、
中学に進学して今となってのアドバイスとしては
ちょっと違和感を感じるガーン


緊張しても実力が発揮できるようになるって
どうしたら良いのでしょう??

フィギュアスケートの羽生選手が良く言ってますが、
緊張に打ち勝って練習通りに試合で結果を出すって
本当に厳しいこと。
それが中々出来ないから練習に打ち込む。

なので、成功したいなら練習するしかない。
勉強するしかない。

まぁ、
その域に至るずっとずっと手前の話でありますが、


緊張を忘れて
努力が点数に結びつく
成功体験を味わって欲しいなぁキラキラ

勉強法って人によって色々あるし、
本番でのマインドセットの仕方も人それぞれ。
いつか限界突破していって欲しい。

中間考査がもうすぐです。
経験あるのみボクシング
とりあえず頑張れー!!

タイトル通りなのですが、、、


修行?登山?訓練?


ってくらい重いですよねびっくり


通学リュックが

岩のように硬くて重い!!




今は中間考査前なので

教科書を学校に置かずに

全て持ち帰りしているから尚更。


クリアファイルですら

一枚でも減らして軽くしたいアセアセ


プラスお弁当に水筒も。


私の時代もこうだったっけ?

いや、こんなに重くなかったはず。

量が違うよ。

1教科あたりのテキストがあれこれあるのは

やはり私立ならではなの?


先輩ママ達が毎日荷物が重くて大変って

おっしゃっていたのがわかりましたタラー




不憫でならなくて

あまりに重い日は

朝は最寄り駅までパパが送っていきます。

今日は私が帰宅時間に迎えに行って

リュックをバトンタッチで背負いましたが



マジで背が縮まるっえーん

苦行だよっ

って思いました。




中高生、毎日ほんとにお疲れ様拍手