めい大好きだよ -2ページ目

めい大好きだよ

2011・12・22に心疾患を抱えながらも
一所懸命がんばって産まれてきてくれた
ダウン症の娘「めい」とママの奮闘記♪

手術から早11日が経ちました。。






あっという間ですね。






ブログで早く報告しないと!






それこそ記録を残さないと!






と思いながら、なかなか書けませんでした。。








コメントもたくさんいただいたのに返信も出来ず申し訳ないです泣








少しずつお返しして行きますのでしばしお待ちくださいませませaya








■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□










手術が終わって次の日。(20日)














ちょっと痛々しい写真で申し訳ないです。。








胸をしっかり開けられています。








本当によく頑張ってくれました。






先生からは、今めいにできるベストな手術が出来たと言っていただいて






ホッとしたのを覚えています。








ただ、共通房室弁という弁が2つ無いといけないものが






1つしか弁がないためそれを2つに分けたけれども






右の弁の形成が思いのほか小さくなってしまったため






弁のつくりがしっかり出来ずその部分から逆流が生じるかもしれない...








という事でした。






こればかりは時間の経過で見て行くしかないとのこと。






もしも症状の改善が見られない場合は最悪、弁置換汗






という事もあり得るようです。








今のところ大丈夫なようです。






21日






どうやら、お腹に水が溜まっているようで(腹水)むくみをとるべく






ドレーンを入れられました。






胸水もたまっているようですがまだ大丈夫。。






22日




とにかくむくみを取る。






利尿剤をつかったり






このころあたりからもともと予定していたようですが






ペースメーカーを使って心拍を160に保ち














血の流れを良くしてむくみを取り除くようにしてくれていました。










そして忘れていません。







この日はめいの誕生日ですmf*ハート






ICUで迎える事は分かっていましたが






ちょっと切ないですね♥akn♥






てな訳で








誕生日プレゼント~sao☆




めいさんお目目が半目であぶないっす苦笑






とにかく形が大事!!






ちゃんと用意してるからね笑。






これは開けずに、また一般病棟に戻った時に






めいに開けてもらおうかなぁってsao☆おもてます。








23日・24日




良くもなく悪くもなく、、、といった感じと説明を受けました。






ただ、この辺りから不整脈がでたりで血圧もすこし不安定で






心臓の働きを助けるお薬をつかっては






めいの容態を先生も慎重に見てくれていました。






25日




クリスマスぅサンタクロース






ちゃんとこちらも用意してますよぉ












ってめいさんうつ伏せ中。。。。








見れないじゃないのよぉぉブタ








肺に痰が溜まりやすいためにうつ伏せにさせられてて。。






しかないけどちょっと苦しそうに見えちゃいますねぇ








手術前から肺高血圧症は出るといわれていたんですが






これまためいの場合はすごくきついらしく...






先生曰く「1年に1人そういうお子さんがいるんですよねぇ♥akn♥








akn






その1年1人ぐらいの人です。。






とにかく肺に水がたまりやすく胸水も溜まり始めたという事もあり






自力での呼吸がとにかく難しいようでした。






呼吸器に一酸化窒素を加えて肺の血管を広げるようにしているけれども






それでもなかなか前進しているというより停滞気味...






このまま良くなるかわからないまま時間が経過してもという事で






さらに2種類のお薬を足してもらいました。






すこしでも呼吸器が外せる日が近づくように..。








26日・27日






胸水が溜まり始めていたので右にドレーンを。






またさらに左も溜まり始めてドレーンを装着。。。






こればっかりは心臓の手術をすると出てくる症状だから






仕方ありませんね。






28日






この日も不整脈がまた出たようで






血圧がまだふらつく様子。。






なかなか1歩前進してもまた下がっての繰り返し。












長々になって来たので②へつづきますごめんねパンダ





にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村