こちらでは規制がかかっててアメブロ見れません・・・。
ウチはパパが小細工をして毎回更新してたんだけど、それもけっこうめんどくさく、繋がりもイマイチなので、こちらにお引越しします↓

http://blog.goo.ne.jp/meiandrico

リンクも貼れないのでそのまますみませんっ。

そもそも元々やってたfc2が北京で見れなくなったっていうから、アメブロに引っ越したのに。引っ越した途端にアメブロまで・・・。ワタシを追いかけないで笑!今度は大丈夫かな。。

この記事もちゃんと更新されてるかビミョーなとこですが、みなさんに伝わってると信じて、ここで失礼します^^
また遊びにきてね☆
こっちに来て今日でちょうど1週間。

ワタシがちょっと玄関に行くと『よし公園行こう!』とめいちゃんは毎日相変わらず元気です。
でも、とっても社交的なめいちゃんも、さっそく言葉の壁にぶち当たってます。
分からない言葉で『∽◯∂※‰・・・?』とバ-っと言われると、固まってしまいます。
そして、そういう緊張した時、なんと指しゃぶりをするように。

もう少しコミュニケーションがしっかりする前、2歳前とか。
そのくらいに来たほうが、よかったんだろうな。
今は自分の言いたいことが伝わらないのが、とってもストレスになってるみたい。

そんなめいちゃんにまずは日本のお友達をつくってあげようと、母は頑張って積極的に親子連れをナンパしています!同じくらいのお友達もたくさんできて、めいちゃんも自信がついたのか、自分から『ニーハオ』『シェシェ』言えるようになりました。友達ってほんとすごい力をもってるんだな。

そしてワタシも。
こっちの人は、ほんとに子供・赤ちゃんが好きで、『どんだけ!』と言うくらい、失礼だけど、『もういいって!』って言いたくなるくらい、話しかけられます。
話しかけられても微笑んでるしかないワタシも、かなりストレスになってきたので、とりあえず『リィウ ガ ユエ(6ヶ月です)』と『リャン スイ2歳です)』だけ覚えました。
質問とは違う答えだとしても、とりあえずその2語でしばらく対応していきます。そう、7ヶ月になっても。

がんばれめいちゃん!
がんばれワタシ!!





昨日の雨のおかげでしょうか。
今日の北京は空気がとってもきれい・・・・な気がします。

空気の色って目にみえるんですね。
こっちに来て知らされました。
晴れてるのに、なんかモヤがかかってるような。
『マスクしたい』ってすぐに思ったけど、そんなのしたら浮く浮く!


こっちでも日本のテレビがそのまま見れるように、パパが設定をしてきたんだけど、
そうするとパソコン使えなくなるので、結局今のところ元々見れるNHKばかり付けてます。
すっかり朝の恒例行事↓
『みんなの体操』TVにかじりついて、腕を上げ下げしてる姿笑えます。。
コドモたちと ちょっとだけワタシ


さて話は変わって・・・・。

ワタシの眉毛が悲鳴をあげてます。
眉描きペンシルがどこにも売ってません。
そろそろ無くなりそうだったので日本で買ってくるつもりが、忘れてて。でも眉を描くのは別にこっちの人も描くでしょ?と大して気にしてなかったのだけど。どこにもどこにも、売ってません!
今日もマスカラばっちりつけてるけど、眉はとっても情けないコトに・・・。
はぁ。こういう細かいことでもテンション下がる・・・。


2011年6月17日。

わが家の新生活@北京スタートです。



いろいろとテンション上がったり下がったりしたけど、

可愛いコドモたちのために、同じく大事なワタシのために、もちろんパパも、

楽しいチャイナライフを送っていきたいと思います。



空港から自宅へ向かう車内で決めたこと。

カルチャーショックなコトがあっても、『ははは』と笑いとばそう!

広い心を持つってのは、とっっても難しいことだけど、それでも笑っていよう!


大丈夫。

まったく自覚はないけど、友達から『〇〇ちゃんなら大丈夫でしょ~』ってよく言われるじゃん!

そう。大丈夫大丈夫。


コドモたちと ちょっとだけワタシ



ケータイからの書き込み初です携帯。ちゃんとできてるかな。


あした。
だいすきなココとバイバイして、東京に向かいます飛行機
最後の夜は荷造りでバタバタしながらも、みんなでワイワイしました。
積み上げた段ボール見るだけで、切なくなる。
つい、『いいねパパは。淋しい気持ちは一切なく、これからはみんなが一緒で楽しいだけじゃん』とボヤいてみたり。今まで9ヶ月間一人で北京、相当淋しかったよね。。。


あしたの朝。おじいちゃんの出勤時刻に合わせてめいちゃんも早起きさせようかな。顔合わせるとお互い淋しい思いが強くなるだけかな。でもな・・・。


東京では久しぶりにともだちと会う予定。春に遊びに行く予定が震災で行けなかったので、すっごく楽しみです。
けど今はとにかく寂しくてしょうがありません。
出発前夜だもんね。いざ行ってしまえば、たぶん大丈夫。たぶん。


お。もうすぐ2時だ。

あした。
行ってきます!!!

もうすぐ新生活を迎えるにあたって、心の整理というか今の心境を・・。



パパの北京赴任が決まったのが、ちょうど1年くらい前かな。

はじめは、2人目身ごもったばかりじゃん!北京って場所にもあまりテンション上がらない!たくさんできたママ友とここでのんびりお茶会してたい!

・・・と、ちょこっとパパに抵抗してみたりもしたけど。


でも日が経つうちに、昔留学してた時のアツイ気持ちも蘇ってきたり。

なんだかんだ言っても、やっぱり家族揃っての新生活を楽しみにしてて。

この日々を平均すると 『新生活のワクワク70%』 ってとこだったかな。


でも旅立ちを目前に控えた今は・・・・

北京での生活の不安より、 『ココを離れる不安200%』 にバーンと振り切れてます。


遠くに嫁に行ったものとしては、実家に1年近くもいるってことは、そうそうないことだし、とっても楽しい日々が送れました。その分ココを離れるのは、この1年がなきゃよかったと思うくらいツライものです。

それは、まだ小さいコドモたちも一緒だろうな。

かんちゃんとは平均したら2日に1度は会ってるかな。

めいちゃんは 『今日かんちゃん来る?かーしゃん(かんちゃんママ)に電話してみて!』 が毎日の日課だし。。。

かんちゃんはココをめいちゃんのおうちと言って、ドアをガラッと開ければめいちゃんが待ってると思ってて。 。。

会えばすぐに取っ組み合いのケンカばかりだったけど、2人でいろんな遊びを考えたり、お菓子をはんぶんこしたり、2人でいっぱい成長してきたもんね。すごく貴重な日々だな。


後ろ向きになってても仕方ないし、大丈夫!すぐに新しいトコでも楽しくやっていける!

ってポジティブに終わりたいけど・・・・・

まだちょっとそこまで行ききれないな。 


弱っ・・・。


出発までには、強い気持ちになります。ならないと。




そう!明日はパパがお迎えがてら帰ってきます。

りこちゃんに会うのもお正月以来です。

めいちゃんのリアクションもばっちりおさめときます!


パパ。気をつけて帰ってきてね飛行機





高校から仲良しの友達とBBQマンガ肉


中でもセクシー担当のかなちゃんは、国際結婚して今月末からアメリカですアメリカ

かなちゃんは寂しがり屋担当でもあるので、ワタシはとっっっても心配です。

辛くなったらいつでもすぐに帰っておいでねくま

コドモたちと ちょっとだけワタシ


カメラ日和のこの日ですが・・・

最近ビデオにはまってるし、一眼レフはお休み。なんか調子悪いし。

でもビデオの動画から画像が切り出せるんですね↓

はじめてしてみたけど、ちょ~簡単!ますますビデオっ子になりそう。

コドモたちと ちょっとだけワタシ


コドモたちと ちょっとだけワタシ

コドモたちと ちょっとだけワタシ


コドモたちも楽しそうだったし、

ワタシもかなり羽伸ばせた。

あ、毎日伸ばしっぱなしか。


卒業してみんなバラバラになったけど、今でもとっても仲良し。

ともだちっていいな。

と、再認識した一日でした m(u_u)m




もう梅雨入りした・・・のかな?

暑いんだか寒いんだかよく分からないけど、なんだか気持ち悪い今日この頃。

蛍を見に行ってきました。


小さい頃はたまに見てたけど、何年ぶりだろ。

もちろんめいちゃんははじめて。

ほたるって何?の質問に『おしりがピカーってなるアリさん。』と答えちゃったけど、アリじゃないか。


湿気があって、風がない今日はほたる日和だそうです。

ちょうど蛍まつりをやっていて、すんごい人。


祭りじゃない時に来たほうが、より暗くて、もっと感動するのに~。

と姉やばあちゃんは言っていましたが、

ワタシには十分。とってもきれいでした。


たった1匹だって、何十メートル離れてたって、そうは思わせない明るさ。

そりゃ歌い継がれるはず。♪ほ~た~るのひ~か~り♪


蛍の寿命は1週間前後だって、通りすがりの声で聞こえたけど。

そうなんだ。。 より、きれいに見えてきた。

ぽわーと光って、また消えて。

その光る感覚もまたちょうどいい。言葉では言い表せられないけど。


数え切れないほどの蛍。めいちゃんも一生懸命数えてました。

ほたる何個いた?と聞くと 『じゅういち!』

めいちゃんの知ってる最大限の数です。きっとめいっぱいってことだね。


コドモたちと ちょっとだけワタシ


ジメジメして、さえない季節だけど、今日はちょっぴり癒されました。





6月中旬に北京に行くことになり、準備でいそいそする毎日。

先月、旅立つ前に家族で記念旅行に行ってきました。


ほんとは別府まで行きたかったけど、りこちゃん疲れちゃうかな?と、

自宅から2時間弱の萩へ。


県内でもいちにを争う?萩本陣 へ泊まります。

(かんちゃん!めいちゃん!どうかお静かに・・・)

コドモたちと ちょっとだけワタシ

お部屋は、ん~まぁまぁ。いや、ちょっと狭いって印象だったけど

(大人4人+チビ3人が一部屋に泊まったから??)

お風呂はもう最高!!!!!

露天がウリなところって、内湯が残念だったりするけど、

露天も内湯も、ワタシ人生ナンバーワン差し上げますおじぎ勝手に。


お料理は、おじいちゃんリクエストでおこぜのコース食事

コドモたちと ちょっとだけワタシ

おこぜって高級だしそんな食べたことなかったけど、

ふぐ並みに淡白でとっても美味しい~!

ついついビール進んじゃいました・・・・・・あ。りこちゃんごめん



姉妹おそろいのワンピ。かわいいでしょ。

コドモたちと ちょっとだけワタシ


どうしてもゲットしたかった萩焼。

何軒もまわってお気に入りをみっけました。

コドモたちと ちょっとだけワタシ

コーヒーマグカップと、煮物入れるのによさそうなお皿。

もっと欲しかったけど、コドモたちが割らないうちに退散。

あ、コッチ金のほうもアレだし。



城下町風の菊谷横丁。

萩焼カップで飲めるおしゃれなカフェがいっぱいあったけど、

↓この子たちいたら、そんな気分にもなれず・・・。ちと無念。

コドモたちと ちょっとだけワタシ



ゆっくりはできなかったけど、でも温泉癒されたし。

やっぱりやっぱり家族旅行はいいね。






今日はかんちゃんの運動会。

秋の運動会よりは小さいけど、かわいい甥っ子のため、手作りのうちわも持って張り切って応援しに行きました!


かけっこ。

ばら組さんで2番目に大きいかんちゃんは、1番大きいお友達に最後抜かれて2着。

うん、でもがんばったがんばった。

コドモたちと ちょっとだけワタシ


輪に入りたくてしょうがないめいちゃんも、外で一緒に踊ります。

コドモたちと ちょっとだけワタシ


・・・・我慢しきれず、とうとう輪の中に。

2人とも上手に踊れました。

コドモたちと ちょっとだけワタシ



北京での幼稚園の運動会。どんなかな。

たのしみだな!