生まれてないんです泣き笑い


もう抜糸から3週間経ちました!


抜糸後遅くても1週間以内に
生まれるやろ〜と構えてたから
待機期間が長すぎて、
まだかまだかと
夫婦共に疲労感がネガティブ


楽しみをお預けされてる気分!



予定日は今週末だし
赤ちゃんは元気そうだから
いい事なんですけどね♩


ここまでお腹にいてくれたことに感謝だ飛び出すハート







ここで
私ってほんとに
頸管無力症だったのかなぁ?
という疑問がちょっと不満


でも最初の妊娠であんな事なったし、
今回も17週ぐらいから
頸管開いてきてたし…。


長期間縛って安静にしてたから
外子宮口の頸管が
固くなっちゃったんかなぁ。


円錐切除後で、
固くなりやすかった説も。



お産って様々な条件が揃って
初めて始まるものなんですね。


前回はその条件が
揃ってしまったんでしょう悲しい


私がもう少し気を付けていれば…
そんな思いに駆られる時もあります。












以前、妊娠の振り返りで
細々したトラブルをまとめましたが↓



抜糸後、36週以降ぐらいから

もっともっと色々出てきた魂が抜ける




まず動けるようになったから

よくお散歩したり、

家事もしたりしてるんですが、

足が浮腫む!象の足になってるゾウ



今までは安静でずっと横になってたから

浮腫んでなかっただけなのか〜



だからか分かんないですが、

体重の増加が…!!著しい煽り



浮腫のせいで体内に

水分を溜め込んでるのか?

って感じです。



せっかく体重管理、気をつけてたのに

抜糸後からもう完全にオーバー真顔




それに恥骨痛と頻尿!!



臨月によく聞くトラブルですよねちょっと不満


毎日ふぅって感じで生活してます。












抜糸後、子宮口は1cm開いてて

この前の検診では2cm。


子宮口は柔らかくなってきてて

赤ちゃんはだいぶ降りてきてるから

進展具合としては悪くないみたいです歩く



ただ、赤ちゃんの

前後ろの向きの問題があって。


生まれる時、赤ちゃんのお顔は

お母さんの背中側を向いてるのが

いいらしく。


今までは後ろ向いててくれてたのに

直前になってお腹側向いちゃってました!



とりあえずネットで調べたら

四つん這いになって

おしりふりふりしてたら治ったーって

知恵袋に書いてあったので

気休めにやってますにっこり











さぁ、あと長くても2週間だ!

1人時間と夫婦時間を楽しもうニコニコ