恵美のV6ブログ -2ページ目

恵美のV6ブログ

V6応援してます☆
V6オンリーblogです☆

☆ライブ☆

2000年8月18日
Coming Century(マッハブイロク special)
北海道厚生年金会館
2階E列

2000年11月18日
20th century(Precious Love)
北海道厚生年金会館
1階15列

2001年8月12日
V6(Volume 6)
札幌真駒内屋外競技場
アリーナA-11ブロック

2001年11月25日
Coming Century(Around Asia)
北海道厚生年金会館
1階12列

2002年8月10日
V6(Feel Your breeze "one" summer)
札幌真駒内屋外競技場
スタンドHブロック 9列

2002年10月19日
Coming Century(HAVE A SUPER GOOD LIVE2002)
北海道厚生年金会館
2階H列

2003年4月27日
20th century(SCREAMING)
北海道厚生年金会館
1階19列

2003年11月3日
Coming Century(Coming with me!!)
北海道厚生年金会館
1階27列

2005年11月19日
V6(music mind)
北海道立総合体育センター
アリーナ29ブロック

2006年8月11日
V6(グッデイ!!)
北海道立総合体育センター
アリーナ8ブロック

2007年10月20日
V6(Voyager)
北海道立総合体育センター
スタンドH4ブロック い列

2008年5月11日
20th century(オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ)
北海道厚生年金会館
1階32列

2008年8月17日
V6(VIBES)
北海道立総合体育センター
アリーナ21ブロック

2008年11月2日
森田剛ソロ(PAINT IT BLACK)
お台場 特設会場
GATE 2 Bブロック 17列

2009年4月17日
20th century(HONEY HONEY HONEY)
札幌市民ホール
2階つ列

2009年9月12日・13日
Coming Century(We are Coming Century Boys)
北海道立総合体育センター
スタンド I 5 あ列
スタンド E 3 え列

2010年4月4日
V6(READY?)
北海道立総合体育センター
アリーナ13ブロック

2011年9月25日
V6(Sexy.Honey.Bunny!)
北海道立総合体育センター
スタンドB5ブロック い列

2013年5月26日
V6(Oh!My!Goodness!)
北海道立総合体育センター
アリーナ2ブロック

2015年9月19日
V6(-SINCE 1995~FOREVER-)
横浜アリーナ
アリーナFブロック 21列

2017年9月30日
V6(The ONES)
北海道立総合体育センター
スタンドE4ブロック え列

2021年10月10日
V6(groove)
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
アリーナB5ブロック 13列


☆舞台☆

2008年1月19日
剛クン舞台(IZO)
東京 青山劇場
1階 G列

2013年1月25日
剛クン舞台(祈りと怪物)
東京 Bunkamuraシアターコクーン
M2 4扉 1階 M列

2013年11月16日
剛クン舞台(鉈切り丸)
東京 東急シアターオーブ
1階 13列

2014年4月12日
剛クン舞台(夜中に起こった奇妙な事件)
東京 世田谷パブリックシアター
1階 L-1扉 L列

2014年12月6日
剛クン舞台(ブエノスアイレス午前零時)
東京 新国立劇場・中劇場
1階 6列

2016年8月18日
剛クン舞台(ビニールの城)
東京 Bunkamuraシアターコクーン
1階 XC列

2017年11月16日
剛クン舞台(すべての四月のために)
東京芸術劇場 プレイハウス
1階B列

2023年11月17日
剛クン舞台(ロスメルスホルム)
新国立劇場
D2列


☆ファンミーティング☆
2024年1月15日
GO MORITA FAN MEETING
恵比寿ザ・ガーデンホール
M列

ーーーーーーーーーーーーー
チケットしまってるファイル見て全部書いてみましたニコ



この先増えたら、投稿日時とともに更新していきますにゃ


記事書いたのが2013年なのでそれ以降のライブや舞台には触れていません354354

なので下の記事は2013年までに行ったものに関して書いてます(・∀・)
この先、日時変えてどんどん更新していくと微妙なので一応報告しておきます笑




こうやって改めて見たり書いたりした事なかったから、何だかチケット見ただけで当時の記憶が蘇ってきたなにゃ


私にとっての初めてのライブは2000年のカミコンになります。

チケットの発売がファンクラブ入る前だったので、マッハブイロクの番組で知りました。

公衆電話が全然繋がらなくて大変だった(´д`||)

当時13歳かな?
初めてのカミセンは遠くてあまり見えなかったけど凄いドキドキして、緊張して盛り上がり方がわからずほとんど微動だに出来なかった記憶がある苦笑

でも凄く幸せだったハート

そしてその3ヶ月後のトニコン。
ここでやっとV6全員を生で観れたわけです。
トニコンは大人だったなぁ。
凄い面白かった!
確かファンの人ステージにあげたんじゃなかったかな?
で、まさかの選ばれた人がカミセンファンだったってゆう…笑

でも来てくれてありがとう!!ってトニセンは大人な優しい笑顔だったキラキラ


そしてV6ライブを観れたのが翌年2001年。

屋外でしたねニコ

V6全員のライブは別格でもうライブ決まった時からドキドキが止まらなくて本当にヤバかった。

カミコン・トニコンはもちろん楽しいけど、やっぱり6人のV6が観れるって凄いあり得ないくらいドキドキだった。

夏休み中で、ライブまであと何日って数えてV6に会えるからってダイエットとかしてた汗


これは映像化してないけど、屋外だったし印象に凄い残ってる。

何せ初めてのV6ライブだったので。


席も良かったので、最初ミミセンが普通に登場してきてからもうずっとドキドキが止まらなかった。

本当に凄く幸せでした(*´ω`*)

あと全部書くとあれなのでちょいちょい触れていきます。


10周年のライブは凄い記憶に残ってる。
何よりも選曲がヤバかった。
大好きな曲ばっかだったし、あと10周年の時は色々盛り沢山で番組もたくさんゲストで出てたし、あと握手会。

いやぁ、握手会ヤバかった!!ほんとに。
ライブの前日だったけど、もうそれこそ寝れないくらい緊張で。

ほんとあり得ないと思ってたし、ライブで生で観れるだけでもヤバかったのに握手とか。

本当に考えられなかったし、想像も出来なかった。


何時間か待って姿が見えた時、気を失うんじゃないかと思った。


順番をまず確認して、

坂本クン、健クン、イノッチ、剛クン、長野クン、岡田クンだったかな。

正直記憶がない。

ただみんな手があったかくてさらさらだった!!笑

もうあっという間だったよ、本当に。

何か言おうと思ってた事なんて全部吹き飛んだ。

そして下向いて、ちっちゃくありがとうございました。
しか言えなくて…


でも剛クンと岡田クンの時だけ顔あげてみれた。

もうこんな事二度とないと思うので一生の宝物です。




つぎ、剛クンのソロですかね。

本当に本当に最高の一言!!
もうカッコいい、ダンスが上手いのはもちろんで、あの空気間ヤバかった。

決まった時、会社だったけど喜びすぎて仕事中めっちゃハイテンションだった笑

剛クンの夢でもあったソロコン。
それが実現したのも嬉しかったし、何より大好きな剛クンのライブは言葉に現せない程、幸せすぎました。


あとは6年ぶりのカミコンかな。

こうしてみると最初って結構頻繁にカミコン・トニコンやってたんだよね。

それが年に1回のV6コンになって、カミコンやらないかなぁ、ってずっと思ってた。

そんな中、久々のトニコンでたくさんカミの曲やってくれてそれが凄い嬉しくて。

やっぱりカミの曲だけど全然雰囲気が違うし、それが観れたのも嬉しかった。


そして、カミコンが決まって。

前少しだけ触れたけど、初めての2回参戦。

もう、昔の曲とかやらないんだろうなぁって思ってたからめちゃめちゃ幸せすぎた。

私カミセンの最近の曲ももちろん好きなんだけど、昔の曲が本当に大好きで。

EXITとかSTAYGOLDとか。

本当に嬉しくて幸せだった。


あと舞台は初めて行ったのが「IZO」。

これも前触れたけど、舞台とゆうものに興味がなかったので、どんなものなのかわからず行った記憶がある。

あの鬼気迫る感じ、NGが出せない緊張感。

凄かった。


それから剛クンの舞台は行くようになったかな。
金閣寺は行けなかったけど汗


この中だったら鉈切り丸が特に印象に残ってる。
剛クンは凄い悪役なんだけど、笑いも多くて、凄い楽しかった!!

最後は悲しかったなぁ。。



触れてないライブももちろん全部思い出に残ってるし、本当に楽しかった!!


03、04は全国ツアーなくて、まだ学生だったし東京も行けなくて。

でもカミセン、トニセンは来てくれてたんだよね(*´ω`*)


色んなライブ行ったけど、やっぱりV6ライブは最高です。

全部楽しかったし、本当に幸せでした。


あと席もちょっとまとめて見てみたら、アリーナだったりスタンドだったりバラバラだなぁ。


私の中でいい席の後は遠い席みたいな気持ちだったけど、そうでもないのかな?

遠い時は本当遠かったけど、近い時もあったし、バランスがとれてるような気がしますにゃ


本当にV6のライブは最高です。
120%幸せをくれます。

この先も楽しみです♪