おはようございます

読んで下さりありがとうございます

🌱🌱🌱

先週に引き続き、ペパーミント酵母でリュスティックを焼きました。₍ ◝( ˙ ꒳ ˙ )◟ ⁾⁾

今回はポーリッシュ法にしてみたよ。

金曜の夜にポーリッシュ種を作り、朝まで発酵

土曜の昼に本捏ねして、21時頃に焼きました




酵母のリュスティック(ポーリッシュ法)

○ポーリッシュ種
フランスパン粉60g
酵母液20g
水40g

室温24度で12時間。


気泡が出たら発酵完了。
3時間ほど冷蔵庫に休ませました。夏場は冷やした方がいいと思います。ダレるので。冬はそのまま本捏ねする時もあります

フランスパン粉140g
塩4g
モルトパウダー1g
水20g→40gにしました
酵母液40g
ポーリッシュ種全量(ちぎって)

ボウルに粉類を入れ、泡立て器で混ぜる。
ちぎったポーリッシュ種、水、酵母液を加えて手混ぜする。まとまれば、30分ほど休ませる。(手にくっ付いて取れん)


パンチでまとめます。
丸め直して室温に置く→30分後に丸め直し室温に置く→30分後に丸め直し室温におく→室温又は冷蔵庫で
一次発酵する


室温発酵→冷蔵発酵→室温発酵

発酵完了。丸め、分割、オーブン予熱250度


加水率70%、扱い易いわぁ。


250度6分、210度20分焼成です
焼きたて〜。



朝の顔。



そんでもって、朝食はこんな感じ。

 
まだ6時半だから、みんな寝てるけどね〜

・豚ロースでほうじ茶煮豚。
・ゆで卵と南瓜とポテトのサラダ。 


パセリとトマトはベランダ菜園。 

トマト、昨日から収穫してます。


まだ2個目。♪(〃▽〃)ゞおっそー。


ペパーミント酵母、
爽やかすぎてハマります

気泡の中光ってたー。嬉しい

ポーリッシュ法は時間かかるけど、安定して焼ける気がします。

最後までありがとうございました(*˘︶˘*)

シピブログです→❤️
いつもありがとうございます