こんにちは

お読み下さりありがとうございます

昨日は娘とゼリー作り。

自販機でハワイアンソーダを買ってきて、

果物いっぱい入れて、

砂糖を加えて、ゼラチンで固めました。

仕上げをしている所です
凄い青だね。。。青色1号。。

(覚え書き)

ハワイアンソーダ450ml2本
粉ゼラチン10g+水大6
砂糖大2
果物色々。(葡萄が良く合う。)

ゼラチンと水を600w30秒位で溶かす。砂糖を加える
②①をサイダーにそーっと入れる。良く混ぜて裏ごす
③器に注ぎカットした果物を入れる。冷やして完成。
 
ゼラチン液を入れた時、泡が盛り上がってびっくりしましたー。

ジュースとゼラチン液の温度差だと思うけど、そーっと入れるの忘れてました。

そして、そのまま消えない泡ぶくゼリー。
ナニコレ?ダイジヨウブ?

気にせず果物をカットして、
ドボンドボンと入れました。
ぶどう、オレンジ、バナナ、ブルーベリー、
楽しければなんでもいいーキラキラ音譜音譜音譜

はい出来上がり。
固まる前に、何度か混ぜたら泡が消えました。

良かった良かった。

味はそれなりですが、楽しくて美味しかったです。

リンゴリンゴリンゴ

昨日のお昼は、白ワインたっぷりのトマトスープを作りました。
(一応、ごどもの日を意識したメニュー)
スープカップに食パンを被せて、トースターで焼きました。

食パンは薄〜く切って麺棒でのばします。(耳は切った方がいいね)

カップの口に卵黄を塗ります。
熱々のスープを注ぎ、食パンを被せて卵黄をぬります

トースターで10分焼きました
パンを崩して食べます。

チーズ入れても美味しいよ。
寒い時は、ビーフシチュー♡

使ったのは、サンドイッチ用食パン→❤️
冷めてから切ったけど、柔らかすぎて困るー。

いつも、横に倒して切ってます。

パングラタンに半斤使いました。

残りは、今朝のサンドで完売です。

それにしでも、ステイホームだとお腹空かないね

昨日の夜はたこ焼きパーティしたけど、

おかず無しで終わっちゃった。

シャンパンロゼワイン白ワイン

最後に、知育菓子のパン屋さんです。

私が買い物に出てる間に作ってました
帰ったら、キチンと並べてありました。

メロンパン、デニッシュパン、くまさんパン
すごいねー!!(親バカ。)
本当に良く出来てる。💮100点

メロンパン、美味しかったです。

今日は小雨で片無痛、パン作りやめました。

毎日30分のダイエットダンスで筋肉痛だし、

今日もやったし、頑張り過ぎたかな。

でも、身体だいぶ締まってきたよ。にひひ

ゴールデンウィーク、来年は普通に楽しみたいですね

それではまた。

シピブログです→❤️
いつもありがとうございます