こんばんは

今日はいい天気で、

気温11度まで上がりました

春も近いですね


来月10日に、三男の卒業式があります

3年間で25㎝ほど伸びたみたい…

とっくに抜かされました

とにかく、誰より早く泣きそうですー

涙もろいの、どうにかしてくれ。





一昨日、抹茶のベーグル焼きました

やっぱり、抹茶って膨らみ悪いのかな。

お菓子でもパンでも、そんな感じ。

{F1FEEC8A-8383-4FE0-B002-0953A819BE35}

抹茶と黒豆のベーグル、5こ。

最強力粉200g
薄力粉45g
抹茶5g
きび糖10g
塩2g
ドライイースト2g
水130〜135g
無塩バター8g

コネ5分
30度で30分
5分割、軽く丸めてベンチ10分
成形(黒豆しぼり8粒×5個を入れる)

{597E6DDC-6D6F-4E8F-BFB0-1D148D51F8E1}

手のはらで黒豆を埋めるように抑え、上から3回で巻いて閉じる。伸ばしてリングにする

30度で30分〜ぽわんとするまで発酵

{3BD18F44-6B04-4F09-ACB5-C550AB7CAC9A}

フライパンにお湯を沸かして茹でる。
(焼き色要らないので砂糖なし)
片面30秒づつ茹でる

{7EF4AE61-665D-4B08-8167-92C0612045CB}

190度15分焼成

{8E7D6307-3B97-4935-B350-527995CBBD2E}

焼き色気にして低温でじわじわ焼くより、

高温短時間で焼いた方が、

皮がパリッとして美味しかったー

{6B56A7AE-EB17-4DAA-9ED6-2C0E85DE4541}



それと、

最近は黒ごま食パン焼いてます

{83F67CAE-2D5E-4876-92AD-4DDC725BD2F2}

ふわふわ食パン・ごま

1.5斤(2583ml)

最強力粉400g←今回カナダ産
砂糖28.5g
塩5.7g
水あめ大1/2
ドライイースト5.7g
スキムミルク12g
水275g←冬は温め
いりごま20g←最初から
バター28.5g ←最後の5分で投入

コネ18分
30度60分発酵、パンチ、30度で30分発酵

{9FDF931D-66E9-40EF-9943-73A980A7C4FA}

3分割、ベンチ15分、成形

{85CFDDC2-718D-4583-AD73-20E2C04EDA2A}

2次発酵35度で30分、190度予熱

{E3836C61-A65F-4D28-91D5-4C733505C628}

霧をかけて蓋をする
160度8分→190度25分

{3FE4DF1E-3574-41A1-9D25-F144C27C8E70}

良い感じー。

{7B631915-BA50-4DBE-A876-10EE253A71A2}

そうそう、

この日はスコーンも作ってまして、

{90908257-887E-47E5-AD1D-D5A34231F1B1}

朝から粉もんばっかりでしたわ。

{6B3C6336-A425-47E0-966C-FF670D9732A2}

以上、休日の朝でした



最後に、本日の旦那弁当。

{70061131-A1BB-4DF6-A55D-F0F61475E307}

チキン南蛮、タルタルソースがけ
明太子クリームパスタ
さつま芋の蜂蜜レモン煮
かぼちゃの甘煮
エリンギ、アスパラ、ウインナー炒め
スナップエンドウ、青じそ、トマト
昆布塩、梅干し


お弁当は毎日作っていますが、

朝5時半に出勤するので、前夜の残り物ばっかりです。



それではまた

お読み下さりありがとうございました

シピブログです→❤️
いつもありがとうございます


にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ