こんばんは

今日は学童の親子遠足で福井へ。

とっても楽しかったです😊


金沢から1時間ちょっとで安田蒲鉾さんへ、

魚そうめんの手作り体験。

{8F619AA3-55B4-4F7F-B60D-6CA33BDE4DFF}

魚そうめん…、初めて聞きました

すり身をそうめんみたいに茹でて食べるもので、料亭のおすましなどに使われるそうです。

温泉卵を置いてダシをかけると最高って。 

(そりゃ美味しいわ)

魚そうめんの製造は、日本でこちらだけだそうです

 

次は竹輪作り。
98%が魚、あとは小麦粉と味付け。

{2F5A7F50-782D-49E4-BB70-F1A885B540F3}

竹の棒に転がしながらつけます

教えてもらいながら、上手くできました。

焼く前に、水をつけてつるつるに。

私より娘の方が上手く出来てます

{5ECAA727-E798-4E25-BC84-812D630E3A64}

この機械、凄いよね

(なんか、欲しい気がする…)

{0139887E-AFF2-4511-9960-C60022A4084E}

焼いてる間に、魚そうめん試食して下さいと言われ、

行ってみたらこんな感じ。

てか、麺だけ?

{46CADC15-1865-4487-8AC2-0AABDA89C0DF}

そして、手づかみで食べるらしい。

{6BD54357-EDC5-4DF4-A747-7753DF286C1E}

うけるー。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

みんな上むいてます

大人も手づかみで食べました。

ツユなしでも、美味しくて止まらない。

{AE2E0669-FBD5-47AC-9E81-0EF8AAD8CFEE}

ほんと、びょーーーんだってば。



そこから移動して、足羽山に登りました

ゴールはふれあい動物園まで。

片道10分で着くと言われたのに、20分かかりました。😥

山道片道20分…途中に墓地いっぱい。

あとで訂正されて、直線コースで10分でしたって、そんな測り方ある?)

{4406769E-CEBE-4FDE-8DFD-BC2D3E32C144}

ブーコにタッチ。

{9EDF8C1A-AB3C-4ECA-B45B-F8715B1D1BD7}

孔雀もいました。

無料なのに色んな動物がいて、ここはお得ですね

{7DE90171-CAEA-4A85-A051-59EF7CC61635}

疲れたけど、とっても良いところでした。



最後に、エンゼルランド福井へ

遠足といえばここです!(ココ最高!)

{4A98618F-4A0E-4605-8528-049CEC10B140}

着いてすぐお弁当食べて、暑かったので水遊び。

これが1番楽しかったようです。


お土産に、私の作った変な竹輪。↓

{2F9B0A4A-0777-49EB-97FD-405D5EAC3395}

見た目あれだけど、ほんと美味しいから。


今日は沢山歩いて、日焼けでヒリヒリしてますが、明日からまた頑張りまーす

お読み下さりありがとうございました🤗