リトミック恵先生の日常生活

リトミック恵先生の日常生活

6才までの子ども達とのリトミックレッスン記録と日常ブログです。

楽しいの大好き❤️
音楽大好き❤️
幼児大好き❤️
ビール大好き❤️
猫大好き❤️
ハムスター大好き❤️
です

今月は1〜2歳代の親子リトミックもあるので分かりやすくカエルがテーマです🐸



絵本「どこどこかえる」に出てくる8匹と音楽を体感します







音楽ストーリーは

8匹が暮らすかえるのマンションに

ピンポーン! お迎えに行き



カラス蛇に見つからないよう4拍目で手足を思いっ切り伸ばしジャンプ!



仲良しのカタツムリさんは二分音符でゆっくりゆったり進みます🐌



大変だーー💦💦


8匹いたかえるさんが5匹しかいない!!

迷子になった3匹を探しに行きます



演奏はヨナ抜き音階を使用しました


どーこだどこだー

どーこだどこだー

みーーっけっ!


ラーソソラミミー

ラーソソラソラー

ミーーッラッ!



ヨナ抜きはわらべ歌で使われたりしますね


日本的和風って感じで小さなお子さんでも聴き入れやすいです🎶



曲かたつむりの演奏は二分音符を明確に表現してもらうため

左手はクリシェという半音下行で演奏しています



しかし…令和の幼児はかたつむりを知らなかった💦

見たことないそうです


おまけにカエルも💦


そういえば見かけなくなりましたね🤯