前回の続きです
初ポリペクトミー
https://ameblo.jp/megurunoca/entry-12514235238.html
8月13-14と入院した旦那さん
とりあえず13日に病院に様子を見に行ったら
意外と元気でした
そしてワタクシ
通常通りの日々を過ごしていたのですが
15日夕方から突然の発熱
なんだかダルイなぁとは思っていたのですが
熱を測ったら平熱を越えていてビックリ
何かの間違いかと思い
何度も測り直しても37度とか
これはマズイと思い
熱だけは下げようとひたすら汗をかき
おとなしくしていました
翌日16日には38度から平熱へ
17日朝には下がり過ぎて35.2度
去痰系、抗炎症系、抗菌薬
他、喉ケアのうがい薬に痛み止めの頓服
こういったお薬にお世話になるのは
たぶん10年振りくらいです
そのせいか薬の効きが凄い!
1日目
2日目
毎朝症状が良くなるのを実感し
あっという間に腫れも痛みも引きました
そして2日目の19日の朝は抗菌薬で下痢症状
下痢になったら連絡ください
とのことだったので
19日に再び病院で相談の受診
喉の症状が良くなっているとの事で
抗菌薬ストップして整腸剤を頂きました
すこぶる早く治り
快適!と思いきや
治りかけが大変なのねと実感
特に咳は後々長引くようで
気温の変化での空咳
湿度によっての空咳
寝る前の空咳
少しの刺激で空咳
そして
で出すと止まらない
普段はあまり意識してない呼吸も
気道が狭くなって
一瞬 呼吸困難に陥るという状態は
生死に直結する危機感があり
ぷちパニックになりそうです
喘息アレルギーの方の気持ち
とても理解できました
本当に辛いですね
咳止めシロップも出してもらいましたが
副作用で便秘になるので
ここぞ!という時に飲んでください
と言われました
症状がピークの時よりも
「治りかけの時のフォロー」の大切さも実感
空咳の不快症状はストレスですし
体力も消耗します
また出るのではないか?という不安もありましたし
夜の空咳は一旦出だすとループ状態で
寝不足にも繋がります
寝不足に体力消耗は
せっかく治った症状をぶり返しかねません
でも、薬が出るほどの強い症状でもなく
咳止めシロップは副作用があるので頻繁に飲めない
おまけに抗菌薬で常在菌も弱まっていそうです
そう
そんな時こそアロマテラピーの出番
病気の症状のピーク時は
やはり病院や薬のチカラを借りなければ治りませんが
もう自力で回復できる段階で
病院にも行く必要がなくて
お薬も出す必要がない時
不快症状の緩和や
ストレスケア
自己治癒のサポート
生活リズムのバランスを取り戻すのに
アロマテラピーの知識が最大限に発揮されます
止まらない咳の辛さには
ナードアドバイザーでも学ぶあの精油です
鎮咳作用と言えばδ-3-カレン
私のためのブレンドは
咳症状の緩和に加えて
気道収縮を避けるため強壮系と
気管支系を得意とする精油をチョイス
アロマジェルを作り喉に塗布
ヒンヤリと気持ちの良いジェルの感覚
そして落ち着きのある精油の香りも心が落ち着きます
ちょっとした刺激で誘発される空咳の不快症状が
いつのまにか軽減して安眠できました
普段体験しない空咳
そして精油の使い方、その力の体感
本当に知っててよかった
芳香成分の作用特性
そして抗菌薬で低下した免疫力
少し疲れると口角炎の症状も出たりして
不安だったのでオレガノカプセルもプラスしました
うがいは精油ではなくイソジンと
病院から出されたアズノールを併用しました
結局 咳止めシロップは2回しか使わず
空咳も緩やかに減少
発熱から1週間後の22日には完全復旧でした
もうすっかり大丈夫です
風邪を引かない私が
夏風邪?
原因はもう
あれしか思いつかない
13日のお見舞い
病院で何か拾ってきちゃったかな?
要因としては
初めての旦那さんの入院に対する
知らないうちの精神的疲労に加えて
入院前の食事制限に付き合った食生活
白い食卓による栄養バランスの乱れも
関係していたのかもしれません
発熱も風邪症状も
私にとっては珍しい事で驚きましたが
今回の件で
病院 薬 精油の使い分け
タイミングなどそれぞれの得意不得意を体感しました
症状が出てしまったら
ちゃんと病院での診断と薬の処方
お薬の説明もしっかり聞いて
わからないことはちゃんと質問
そして、お薬を飲んだ時の自分の身体の観察
症状が変わったらちゃんと病院で相談
そして
症状が治ったあとの身体のフォロー
実はここからが長期戦なので
きちんと食事、睡眠、ストレスケア
この場合のストレスケアは空咳という不快症状の緩和
それによる事で睡眠の確保ができて体力回復
常在菌のバックアップ
アロマテラピーや精油の使い方
NARDのアロマテラピーであれば
精油の芳香成分の作用特性をポイントに使いつつ
他の不調のサポート
いい香りによるリラックス
ブレンドによって一つではないアプローチができること
そして
逆に使ってしまうと
マイナスになる要素の精油をチョイスしないこと
自律神経と身体の繋がりを視野にいれたブレンド
空咳だったら副交感神経を優位にさせない精油のチョイス
お薬と併用しない方がいい精油のチョイス
そんな事も考察しながら
精油のブレンドができること
NARDでアロマテラピーを学ばなければ
こんな使い方はできなかっただろうなと
そして
精油や自然療法だけに執着せずに
自分がいかに少ないリスクで
早くいい状態に持っていけるか?
そんな事もしっかりと身につけておく事
その時々で何をチョイスして
どうバランスを整えていくのか
心地よく自分の人生を生きていく
状況に合った適切なケア
良い手段をチョイスできる
そのための知識を持つ事が大切だと思います
色々なアロマテラピーの協会があり
色々なアロマテラピーの学びがありますが
香りを愉しむも
香りを使いこなすも
アロマテラピーの知識を身につけるなら
やはりナード・ジャパンで学ぶのが一番かなと
私はそんなベースを持って
これからも精油や自然
アロマテラピーに関わって
伝えていきたいなと思っています
だから
認定校やっていたよかったと
そんな事を実感した8月でした
ちゃんとアロマテラピーを知りたい!
そう思う人ほど
最終的にはナード・ジャパンに辿りついています
・
MEGURUnocaでは
ナードアロマアドバイザー
資格取得の個別無料相談
無料説明会を随時開催しています
興味はあるけど色々不安
疑問質問不安点などお気軽にご相談くださいね
・
増税前キャンペーン開催中
ご予約 スケジュール
https://meguruno.jp/yoyaku/
アドバイザー詳細
https://meguruno.jp/aromalesson/nard/
website
https://meguruno.jp
・
巡
の
香
/
NARD JAPAN認定校
アロマ・アドバイザー資格取得講座
AROMA SALON & SCHOOL
岐阜県土岐市駄知町
WEB|https://meguruno.jp
当サロンの講座は、精油やアロマ販売の目的の集まり・ネットワークビジネスなどの勧誘目的ではありません。アロマテラピーを知ってもらい精油を楽しく正しく使うためのWSです安心ください
アロマクラフトWSご予約受付中
https://meguruno.jp/aromalesson/