最近よく【経皮吸収】や【経皮毒】というワードを耳にしますが、

ちゃんと調べた事がなかったので少し調べてみましたひらめき電球

 

 

  経皮吸収とは?

 

スカルプDで有名なアンファーさんのホームページに説明がありました虫めがね

↓↓

『経皮毒』という言葉や概念は医学の世界にはありません」というのが脇坂先生の第一声。まず、「皮膚は表皮・真皮・皮下組織と何層もの構造でできており、これらを突破して体内に浸透させるには、かなり細かい分子レベルでなければ不可能。さらに、それぞれが防御機能を持っており、外部からの物質の侵入を阻んでいます」とのこと。一部の合成界面活性剤や溶解剤を問題視し、それらが「経皮毒」になると捉える向きがあるようですが、一般的に売られている化粧品や日用品を、健康な状態で正しく使用しているのであれば「神経質になり過ぎなくて大丈夫」とのアドバイスでした。

さらに、経皮吸収した成分を全身へと運ぶためには、血管を突破し、血液に混じって運ばせる必要があるわけですが、皮膚の一番上層である表皮には毛細血管は通っておらず、その下にある真皮、そして皮下組織にまで浸透しなければ、血管に届きません。ただ、多くの物質は、表皮の一番外側にある角質層でブロックされ、万が一角質層を通ったとしても、果粒層、有棘層、基底層のセキュリティが待ち受けており、シャンプーやヘアカラー剤などの日用品がそれらすべてを通過するというのは、現実的に考えられないことなのだそう。

ただし、「表皮を突破するのは難しいとしても、毛穴から成分が侵入して毛穴内部の組織を通過し、血液に入るという可能性はゼロではない」ということ。頭皮、脇の下、デリケートゾーンなど毛量の多い部分は、経皮吸収の割合が高いといわれるのは、そういったことが理由かもしれません。角質がない粘膜部分も同様。角質層というブロックするものがないため、浸透しやすいといえます。その場合も、血液には悪いものから自身を守る免疫システムが働いているため、すべてが体内に浸透してしまう……という偏った思い込みや過度の心配はいらないようです。

 

 

 

経皮毒っていう言葉は医学的な専門用語ではないみたいですね!

血液の免疫システムも働いて悪いものから身体を守ってくれるそうなので、

免疫力をつけるための食生活などに気をつけようダッシュと更に思いました!

 

あと粘膜を強くしておくことも重要そうな気がしますよねピリピリ

この間、iHerbで免疫と粘膜強化目的でいくつか商品を注文していたのでリアルタイムな内容でした気づき


 『最近の購入品、iHerb、楽天』最近の購入品です少し前の楽天購入品編。『楽天購入品【プロテインとハトムギ】』楽天購入品『【追記チョコ味レビュー】プロテインで便秘解消かも…!!』『プロテインを…リンクameblo.jp


夫の口内炎と感染症予防目的でしたが、届くのが楽しみ上差し

 

 

 

以下はサロンパスのHisamitsuさんの資料です。虫めがね

https://www.hisamitsu-pharm.jp/assets/img/tdds/pdf/pamphlet05.pdf

 

やはりこちらでもアンファーさんの資料と同じように毛穴(頭皮、脇の下やデリケートゾーン)からの【経付属器官経路】が示されていますね!

アンファーさんの資料では、経角層経路よりも経付属器官経路の方が、吸収の可能性はゼロではないと書かれていました。

 

そして、角質層の乾燥は、薬物の吸収に影響する場合があるそうです。

※これはHisamitsuさんの資料なので、湿布薬を張り付けた場合の図です下差し

 

でもこれって、スキンケアにも言えることなのかな?

 

角質層が潤っていた方がその後にのせる美容液やクリームも均一に浸透する気がして、

乾燥シーズンはソフィーナの高保湿化粧水を使用していました。

 

その後に栄養のあるエンビロンやリビジョンの美容液などを使っていたんだけど、

それはあながち間違ってなかったのかもラブラブ

 

ソフィーナはインスタでフォローしてる女性の先生が私物で紹介(PRではなく)していたので、ドクターズコスメ好きとしてはちょっと疑念を持ちつつ購入したんだけど、

使用感がよくて栄養というより土台を潤す目的でもうすぐ4本目です笑

 『【ダウンタイム=乾燥対策必須】助けられたスキンケアアイテム』人生2回目の医療ハイフから1週間たちました。   前回初めて医療ハイフしたときは、・全体的に赤みが出る・毛穴が目立ってアブラっぽい・プツプツができるなど、イヤ…リンクameblo.jp

大量買いしたパックも好き笑





 

  部位別の経皮吸収

 

腕の内側の皮膚を1とした場合、何倍の吸収か?という図です。

 

こう見るとデリケートゾーンの吸収は

なんと42倍!!

 

 

 

デリケートゾーンのケアって疎かにしがちだけど、

ここ数年はオーガニックコットンのサニタリー用品にしてみていますうずまき

が、布ナプはチャレンジできていないですアセアセ

 

 

次回はデリケートゾーンのケアについてまとめたいと思います!

 

 

お読みいただきありがとうございますニコニコ愛