今日は兵庫県三田市貴志御霊神社
に行きました。
武内一忠さんのYouTube動画を見
て、近くの盃状穴(はいじょうけつ)を
見に行きたくなりました。
ここの「夜泣き石」は、九鬼城に
献上されたのに「貴志に帰りたいー
🥲」と夜泣きして戻って来たそうで
す。
この夜泣き石には盃状穴がたくさ
んあり、この石で御神酒が作られた
そうです。
隣の男石と対になって夫婦岩と呼
ばれています。
本殿は重要文化財だそうです。
盃状穴は数千年以上前に海洋民族
が水を求めて川を登って来た人たち
によって彫られたそうで、近くに武
庫川が流れています。
相当古い神社のようで、近くに古
墳跡もあり縄文土器もたくさん見つ
かっているところです。
また近くの盃状穴探しに行きたい
と思います🥰
お散歩に行ったら龍神さまがいら
っしゃいました🐍
ヘビさんたまに神社で見かけたり
しますが、ここは有間神社の山の裏
なのでご神域かも。
来年は巳年だからかな🤔