埼玉県行田市の古代蓮の里に行ってきました。
蓮の花はもう終わったのに
何故行ったかといいますと・・・
世界一(?)の農地絵を見るためです。
(ギネス申請中)
50メートル上の展望台から見るのですが、
黒い古代米の稲穂で見事に描かれていて圧巻でした!
ガラスに反射して写真がうまく撮れませんでしたが、
本当にのどかなきれいな風景でした
のぼうの城は・・・
忍城(行田市)の水攻めを企てた石田三成と
城を守った成田長親を描いた小説で、
その表紙の絵を描いたそうです。
明日から文字の部分は残して稲刈りをするようです。。