男も女もすなる日記といふものを、オカマもしてみむとてするなり -2ページ目

男も女もすなる日記といふものを、オカマもしてみむとてするなり

現在は原発事故に関連した記事が多いですが、どの記事にも自分なりの物の見方・考え方を書くようにしています。

  ぇ~永らく取り崩し生活をしてきためぐですが、今週からピースボート高田馬場事務所にて、ボランティアスタッフとして労働開始!
  時給800円換算ですが、お金は頂けず、ピースボート参加の際に労働分が参加費割引になるのです。
  但し30才以上は旅行代金の半額まで、2回目以降はずっと1/4までです。
  以前は年齢に関わりなく全額おけだったそうですが、団塊の世代がドバッとボランティアスタッフになって。。。。あはは。

  今計画してるのは11月出発の南半球回るツアー
  めぐブログ読者もどぞ!お子さん連れていらっしゃれば、めぐが無料にて家庭教師(但し勉強方法)しますよ~。
  お待たせしましたっ!ツイッターで告知してたけど、バタバタしてて忘れたわw
  親しい友人から行政書士の試験に合格した旨DMもらて思い出しましたw

  明日からでも出来ることをお伝えします。

①  受験勉強用の教科書あるよね。司法試験受けてる連中は、「基本書」と呼んでた。
 基本書の目次を縮小コピーする。
③  基本書の表表紙と裏表紙に貼り付ける。
④  大っきな文房具屋さんで売ってる、ドイツ製の高級ブックカバー(フィルム式、適当な大きさに切って使う)で保護する。


  基本書の目次は本の地図
  例えば満員電車の中、デートの待ち合わせの時間、表表紙と裏表紙に貼った「地図」を見ながら、目次には記載されていないより小さい項目を思い浮かべます
  思い浮かばなかったらページ数が書いてあるから、パッと開いてアタマに入れたらすぐ閉じる。

「地図」がアタマに入っているというのは、知識をしまって置く引き出しが用意できたということです。