中崎塾和歌山校【代表:慶應高校・大学(経済学部・島田晴雄ゼミ)出身】

中崎塾和歌山校【代表:慶應高校・大学(経済学部・島田晴雄ゼミ)出身】

「基礎の徹底」をテーマに「受験」に縛られた勉強から生徒・保護者の皆様を解き放ち、真の学力向上を目指します。

いつもお支え頂きありがとうございます。

今日も沢山の生徒と学べておりますこと感謝いたします。

 

新年度になりましたので、改めてご挨拶!

 

********************

 

はじめまして!

私は、バイクと革ジャンをこよなく愛する、和歌山のおじさんです!

 

堀止で学習塾(中崎塾)を運営しております。

桜が咲く季節は革ジャンライダーにとって、最高の一瞬です。

愛車のレブルに乗って走り回っております!

 

 

 

 

 

 

 

3月22日に大阪のB.S.W. market placeさんで、アディクトの03をオーダーしてきました!シープは初!

10か月後が楽しみですねー。

 

 

 

 

 

 

 

そして、4月にいよいよ、トライアンフ・スピードマスターが納車されます!

 

人生は最高です!!!

みんなに感謝です!!!

 

********************

 
「仕立て屋さん」みたいな塾ですので、既存の塾にどうも合わないなーっていう生徒の皆さんは、ぜひ一度お越しください。
お待ちしてます!
 
 
中崎塾
中崎一樹
 
 
 

今日も沢山の生徒と学ぶことができております。

心から感謝いたします。

 

最近、妻と話していて、つくづく思うのですが、

 

普通の結論

 

を出すのって、本当に「骨が折れる」ことだと思います。

 

与太話だと思って聞いてください。

数か月前、我が家に

 

N-BOX

 

が来ました。

めちゃくちゃ人気のあるホンダの軽自動車ですよね。

すごく好きな車です。

いい意味で最強に「普通」の車です。

 

息子も「大きいねー。」といって、とても喜んでいます。

N-BOXでよかったね、と妻とも話しております。

 

でも、この「普通」の車を選ぶまでに、めちゃくちゃ「骨が折れる」道のりがありました。

 

・ ミニ・クーパーは中古だと割安っぽいね?

・ 新古車がいいのかな?

・ ほかのメーカーも見ておこう。

・ メーカーのディーラーがいいのか、色々なメーカーが置いてある車屋さんがいいのか?

 

和歌山はもちろん、大阪まで足を運んで、いくつかのお店の方に車を見せて頂いて、お見積もりまで頂きました。

台風が来て、お店が閉まるかもしれない!という悪天候の中、3歳の息子を連れて、車屋さんを巡ったのは、中々に骨が折れました。お店の方は嫌がらず対応してくださいました。

 

夫婦で色々と、すったもんだした結果、

 

地元のホンダのディーラーさんで、新車のN-BOXを買う!

 

という、いたってノーマルな結論にたどり着きました。

 

こんな当たり前の結論にたどり着くなら、すったもんだしなきゃよかったのに!

 

って感じですよね。

 

めっちゃくちゃ普通の結論を出したのに、その道のりは全然、普通ではなく困難な道程でした。

 

じつに興味深い。

今、私が感じているのは、たどり着いたのは「普通の結論」ではあるのですが、我が家にとっては、「大変価値のある結論」になった、ということです。

 

車選びを通じて大変勉強をさせてもらいました!

 

以上です。

お読みいただきありがとうございます。

 

中崎塾

中崎一樹

 

 

今日も沢山の生徒と学べますこと感謝いたします。

 

午前中は3歳の息子の歯医者と耳鼻科へ行っておりました。
耳垢がたまっているかも?と、なんとなしに耳鼻科へ行ったところ、

「中耳炎」と「副鼻腔炎」を併発してしまっていました。。。

(耳垢も相当でかいのが取れました。)

 

耳が痛いと言っていたのですが、あまり深刻に考えていませんでした。

息子に本当に申し訳ないことをしたなーと反省ですね。。。
 
アレルギー検査もしていただいたところ、やはり犬と猫はレベルMAXのアレルギーでした。
アレルギーが根幹にあって、少し風邪を引いた時に、菌が入って中耳炎や副鼻腔炎になってしまうこともあるそうです。
血液検査も指の先を少しパチンとする感じなので、小さなお子様がいらっしゃる皆様は検査をお勧めします。
 
アレルギーは皆様ご存じのとおり治すことは出来ませんが、換気や掃除をすることで事前対策できますし、症状が出てしまったときに対応が可能ですよね。(2004年にさいたま市に住む40代の男性が、ペットのハムスターに指を噛まれた後、ショック状態となり、心肺停止で死亡する事故がありました。 これは、”アナフィラキシー”と呼ばれ、指先から入ったハムスターの唾液に全身の免疫が急激なアレルギー反応を起こす症状だったそうです。アレルギーは決して安易に考えてはいけない症状だと思います。)
 
子供を守れるのは親だけなのに、今回の件は、本当に息子に申し訳ないと思いました。
とにかく、大事に至らずに済んでよかった。耳垢に感謝ですね。
 
さて、最近気になっている野球選手に
 
澤村拓一投手(34歳・元レッドソックス・現ロッテ)がいます。
今年から日本球界に復帰されるので、活躍が楽しみです。
澤村投手は朝、筋トレされるそうですが、スクワットは250kgをフルでこなしてしまいます。

 

 

この表情が最高で、筋トレする前に見るとモチベーションUPです。

今日私もスクワットの日でした。140kg×10、130kg×10、

最後に130kg×15のところを17回やれたのは、澤村投手の

この鬼の形相をイメージできたから?かな。

 

私は、現在170kgがマックスで、180kgは先日失敗してしまいました。

 

 

まあ、いいかなーと思っていましたが、体を酷使し続けてきている34歳の澤村投手ができて、

楽に生きてきた44歳の中崎ができないわけがないだろう、という気持ちが芽生えております。

 

もう一度、スクワット200kgを目指して指導してみたいと思います。

作戦があるので、大丈夫!!!

 

では皆様、よい週末を!!!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

中崎塾

中崎一樹

 

 

最近ポチったもの My purchases


 

仙人風呂その1(富士屋)

 

 

バイクで片道2時間ちょっと、川湯温泉・仙人風呂。今年度最後かな?

 

 



 

仙人風呂その2

 

 

お湯加減もマジ最高!でも、石で仕切られた川の水は「めっちゃ」冷たい!仙人風呂で火照った体を、川の水(めっちゃくちゃ冷たいので自己責任でお願いします!)で冷やして、また温泉に入る、、、。最高!!!