小学校への道⑤
またまた間が空いてしまいましたが続きですニコニコ
よろしかったら読んでやってください



よっしーが正式に近くの学校に
通えるようになったのは嬉しかったのてすが
考えなくてはいけない問題がありましたあせる



それはクラスを通常級にするか
支援級にするか、ですショボーン



気管切開していて不安だという思いもありますが
よっしーは成長が遅く
2歳でも歩けなかったので
ゴロゴロ転がりながら
(ハイハイもなかなか出来ず)
動きまわっていました汗


体幹が少ししっかりしたと思っても不安定で
歩行器での移動が長かった‥‥


一人で歩けたのは2歳半頃
体幹は弱く、手を繋がないと
すぐに転んでしまうので、同じ年頃の子達とは
遊べませんでした悲しい

上の子たちが通っていた幼稚園の
プレ教室に行かせてもらっていましたが
それは親が一緒に参加するもので

歩けていてもふらふら
すこしでもぶつかると倒れてしまう感じあせる

プレではみんなで走って教室の端まで行ったり
障害物を乗り越えたりと
体を使う事も多かったのですが
つねに私が側で見守りながらではないと
心配でしたあせる

よっしーは、同じ歳の子達が
通園する年になっても
特別にもう一年間プレに通わせてもらっていました汗
2年目は一つ下の学年の子達
なかなかお友達も出来ず‥‥


今は一人で歩く事もできますが
まだまだ体幹は弱くて心配です驚き

カニューレが外れてしまったらどうするか?など
医療的ケアに関する心配もありますが

一番は、体幹の弱さからくる怪我でした汗うさぎ



知的は無いと言われていましたが
体を使う行為はどれも遅く
筆圧が弱く字を書くのも苦手で
勉強についていけるのか?という
不安もありましたあせる


学校からすると少人数の支援級なら
安心なのだと思うのですが

ただでさえ成長が遅いのに
支援級で通常級に戻った時に追いつくのか?と
考えてみたり‥‥



なかなか答えはでなかったのですが
色々と考えた結果
支援級でお願いする事になりました!

  
そして就学に向けて、以前に主治医に言われていた
先天性の疾患があるか遺伝子検査を受けましたビックリマーク


発達が遅い事は何か原因があるかもしれないと
主治医に言われてからは、考えていたのですが
大きくなるにつれて、動きも安定したので
頭のどこかで、もしも何かの病気が見つかったら
どうすれば良いのか‥と悩んでいたのを
遠ざけていたのかもしれませんあせる
現実逃避ですね汗うさぎ


以前に指摘されていた可能性のある疾患が
特に治療法が確立されておらず
その都度何かあれば対処という点も
検査に踏み切れない原因でしたが

医療は日々進化しているし
何かあれば知っておけば、早く対応できるし
ここは私が強くならないと!と奮起しまして
(やっとですが‥)
検査に行く事にしましたびっくりマーク

⑥へ続きますニコニコ