ママはたまごアレルギー。orz




ドタバタしてすっかりお休みしてましたwwww


さて、スープストックトーキョーという私の大好きなスープ屋さんがあるのですが。

ここでビーフバリーーという麦の入ったスープがあるんです。


これがまた薄味でおいしいんですが。


関東まで食べに行くわけにもいかないので。




作っちゃいました。


なんちゃっての割にはなかなかおいしかったです。




■■ 材料 ■■

牛薄切り肉 50g

玉ねぎ 1/4コ

にんじん 1/4本

セロリ 5cmくらい

麦 1/4カップ

コンソメ 1コ




■■ 作り方 ■■

牛肉は細かく刻む。

野菜はすべてみじん切りにする。


後は炒めてコンソメでコトコトと麦が柔らかくなるまで煮て、塩コショウで味を整えるだけ。




好みでジャガイモとか他の豆類を入れてもおいしいかもですねぇ。


ママはたまごアレルギー。orz



私がタマゴを食べられないので。

タマゴの消費速度がものすごぉ~く遅い我が家。


生食の賞味期限が近づくとかなりの確率でコレが出てきますw

チビたちが朝ごはんによく食べてますねぇ。




タマゴと牛乳を同じくらいずつ入れて、メイプルシロップも入れちゃいます。
ママはたまごアレルギー。orz
チビに焼きあがったフレンチトーストにシロップかけて~なんてやったら大変なコトになるのでw


ちなみに今日のパンは保育園にたまにくるパン屋さんのバゲットです。

食パンでもふんわりフカフカのフレンチトーストができるのでよく食べてくれます。


よーくパンを浸したらバターをひいたフライパンで焼くだけ。


あ、ちなみに私はタマゴを抜いたミルクのみのフレンチトーストをよく食べてます。

意外とコレも真っ白でおいしいんですよwww

ママはたまごアレルギー。orz




チビたちが通う保育園の近所にある商店街。

お肉屋さんにちょーレアなものがあります。


カルシウムベーコンという名のついた味付けミミガー。


実は食べたことなかったのですがこれがオイシイ!!!

軟骨の部分がコリっとしてて食感がたまりません。


そこでいつもはフツーのベーコンを使うサラダをミミガーに替えてみました。

春菊も生で食べちゃうというちょっと変わった一品。




■■ 材料 ■■

大根 1/4本

春菊 1/2袋

ミミガーまたはベーコン 好きなだけ


○ハニーマスタードドレッシング

粒マスタード 大1

はちみつ 小1

酢 大2

オリーブオイル 大1

塩 ちょっと




■■ 作り方 ■■

ドレッシングの材料はあらかじめなじむまでまぜておく。


大根は皮をむいてごく細い千切りに、春菊は葉の部分だけをつんでおく。

ベーコンは1cm幅の短冊切りにしてカリカリに炒めておく。


あとはよく混ぜてドレッシングをかければできあがり。





この時期の大根は切るとじわ~っと水が染み出るくらい水分たっぷりです。

おろすと辛い真ん中~根元の部分も千切りなら辛味はないのがフシギ。


たま~にはいいかもしれませんねw