こ…こんばんは……


お昼の話↓



今日は一日、痛くてソファに横になってました笑い泣きうう………


原因が思い当たりました。


日曜に、みんなで庭木の剪定をしたんですが、夕方雨が降ってきて、剪定し終わった枝を山積みにしてあったんです。火曜、可燃ゴミの日だったので、私一人で全部片付けたんでした。可燃ゴミ袋(大)で10袋分くらい!!山積みの枝を袋に入る長さに全てカットして(あるいはフンッ!と折って)袋に詰めていく作業をひたすら続けて、2時間かかりました。

ずっと中腰だったから、腰疲れた~笑い泣きとか思ってたんですよね。

当然、昨日(水曜)ガッツリ筋肉痛笑い泣き


そんなわけで、もともとかなりの疲労があったんだと思います。


その上、今朝最初「はくしょん」でズキッてしたあと、大量の洗濯物(シーツ達も)をせっせと外に干す作業が大変で、多分これで痛みがひどくなりました。




今日は運悪く旦那さんが泊まり出張でいない日です笑い泣き


でも夕方学校から帰って来た子供達が、全部!!やってくれましたラブ


次男(1年生)が炊飯器を仕掛け、お風呂洗い。

長男(5年生)が大量の洗濯物を脚立に乗って全て取り込み、シチューを温め(今日は残り物のシチューでした!ラッキーだったー!!)、食後のお皿洗いをしてくれました。明日学校に持ってく麦茶作りも。

配膳は二人で。


で、先程二人に手伝ってもらってシーツを全部はめました。





こうしてみると、子供達が大人になったとき最低限の生活力はあるように、と思って幼稚園の頃からあらゆるお手伝いをさせてきましたが、


子供達が大人になる前でも、こんなふうにイザとなったときすごい役に立つんだなあー!!!と感動しました。(トシな私が情けない、という話でもありますけどチュー)

子供達よ、ありがとう!!おねがい



こうなったら、完成形目指して全てを仕込もうと思います!

長男は買い物も料理も(ヘタでいいならあせる)できるし、次男も火を扱う以外は私無しでできます。


掃除機かけや洗濯物干し→畳む、回覧板を持ってく、宅配を受け取るなどは二人ともできるし………


「パパがいなくても、二人がいてくれたら本当に助かるねぇ。あとは車の運転だけだね!ママが自分で運転できないけど病院行きたい時とかさ!」


って言ったら、次男が

「そんときはタクシーだよ」

って言ってました。その手があったか。