こんばんは


1月11日、鏡開きでしたね鏡餅

これで本当にお正月もおしまい。


冷凍庫に、ずーーーっと以前に母親から送られて来た「小豆を煮たやつ(味付け無し)」が眠っていたので、ぜんざいを作ってみました。写真無し笑い泣き


初めて自分で作ったけど(小豆煮てないけど)めっちゃ簡単で美味しかったので、今後我が家の年中行事になりそうですラブ





さてダイエットは。

今日は➖0.2キロでした。(初日比です。−3キロ目指してます。)


ちなみに、私は毎晩お風呂に入るとき全裸になって、おトイレ済ませて計ると決めています。毎日同じ条件でないと分からなくなるのでニコニコ





そして最近の長男の勉強はというと、

今週末また塾の公開テストを受験予定です。いろんな方のブログを拝見していると、本気で中学受験に向かっている皆さんの塾のスケジュールや課されている学習量が半端ない様子なので、


凡人なのに塾にも通ってない長男が多少努力して公開テスト受けたところで勝負にならない気がする……


それなら受ける意味はあるんだろうか……


でも何も受けず客観的成果が何も分からないまま親子だけで勉強進めるのは良い考えではないと思う……


などいろいろ悩みますが、とりあえず今回のテストは受験料無料なので。オイ


算数のテスト範囲に

・速さと比

・仕事算

・通過算

・流水算

・時計算

があるので、今週はこれらをせっせと練習しています。


これら、全部「速さ」なんですね。割合とか比とかも複合的に使うけど。それにしても、中学受験の算数って、謎解き的要素が面白いですよね爆笑


「ママ〜、分からないから教えて」って呼ばれるとちょっとワクワクして楽しいです。解説読まないと分からないものもあるけど、ムム〜って読んで、ああ!とかへぇ!とか解ったときのスッキリ感とかおねがい


うん、他人事だからだな!!オイ