こんにちは!

愛の婚活カウンセラー大西メグリンですウインク



婚活の現場では、様々な人が

自分と向き合いながらいつも頑張っています。

今回は、自己肯定感が低く、婚活に前向きになれない人が、どのように自分と向き合っていくのか?を書いていきたいと思います。




 相手を幸せにできない

少し前のことですが、こんな言葉を言う50代の男性と出会いました。


「自分は相手を幸せにできない人間です」

そう私に言うのです。

本人は強く強く思い込んでいるようでした。


でも婚活しているらしい。

正直、びっくり。


思考と行動がまるで正反対です。

でもね、人間の脳みそってのは不思議なもので、本当は自分は結婚して相手を幸せにしたいと思ってるの。



「そんなことないですよ〜」と言ったところで、すぐにその思考が変わることはないのですが、何とか少しでも希望が見えたら‥と、相手の心を救う言葉をかけるのに必死になってました。



あなたと一緒にいて幸せだと思うのは、相手。

あなたは相手のことをコントロールできません。


相手を幸せにしたいと本当に思うのであれば、その思う通りに動いていく。気持ちと行動を一致させていくだけ。


そもそも、一緒にいる相手を本当に幸せにしたいと思うのだろうか?

それよりも「自分のことを幸せにして欲しい」が上回ってるのではない?



まぁそんなことも言えずに、ただただ、

「あなたは素敵な人ですよ!自分で自分をそんな風に思うなんて‥もったいないです」

そんな感じのことを言いながら、気づいたら2時間くらい話を聞いてました。



 自分で自分を認める。

何においてもそうですが、どんな自分でも、まずは自分で認めてあげる。これ本当に大事。

もう1人の自分が優しく自分を抱きしめるようなイメージですね。




婚活の現場では、自己肯定感が低い人がほとんどです。

今はまだ理想の自分になっていなくとも、そうなるんだ!と決めて一歩ずつ行動してみる。

その積み重ねが、やがて自分に自信がつき、相手を幸せにできる自分になれる!と思える日がくるはず。


あなたは、あなたが思ってる以上に素敵なものをもっています。




皆それぞれに、いつも婚活をがんばっています。

ただ、自分は今、何を頑張ったらいいのか?

婚活で迷子になっていませんか?

あなたのお役に立てたら幸いです。




ということで、今日はここまでパー

最後まで読んでいただきありがとうございましたニコニコ




あなたが愛に包まれ輝きますように

愛の婚活カウンセラー❤︎大西メグリン

𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒


お友達追加はこちら飛び出すハート

友だち追加

 

 

ID検索はこちらうさぎ
@854vjqss