Meg☆Blog -56ページ目

出産レポ Ⅳ

もうすぐMama☆Meg☆Blog-090704_1626~01.JPG
陣痛と格闘中は、
旦那が腰やお尻を擦ってくれたし
実習生が声を掛けたり話相手になってくれて。
結構気分が紛れました!
ずーっと旦那と二人きりだったら、絶対旦那に八つ当たりとかしちゃってただろうけど…ちゃんと「ありがとう」とか旦那に言えてたし、冷静でいられたのは実習生がいてくれてたお陰だと思う(笑)


お昼ご飯を食べて(半分は旦那に)、少し横になっていると助産婦さんが来ました。


「子宮口が開いてるのに陣痛がこんなに進まないのはおかしい。もしかしたら赤ちゃんの回旋がうまくいってないかもしれないから、先生に診察してもらおう」


そう言われ、再び1階へ歩いて向かう。


まずはエコーでお腹の様子を見ると…


「やっぱり!身体はちゃんと回ってるんだけど、頭だけが横向いちゃってるね。だからうまくおりてこれないんだよ」



えー!なんだそれ!大丈夫なの?



「あまりに陣痛来ないから促進剤使おうかとも思ったけど、赤ちゃんも小さいし自力で出て来れると思う。とりあえず内診して、頭動かしてみるね」



よくわからず言われるままに内診台へ。
勿論この間も陣痛は来てて、ちょうど陣痛が来てる時に先生が手を入れて中をグリ×2…。
先生は赤ちゃんの頭を正しい位置にしようと、手を入れて中をグリ×2していたの!!!!!



これがめーっちゃ痛くてね。お産の中でダントツ一番痛かった!(泣)
外で待ってた旦那にも私のうめき声が聞こえたらしくて、かなりビックリしたらしいです(苦笑)



結局この先生の作戦は失敗に終わりました(泣)。
LDRに戻った私は、うつぶせの体制をとらされます。
逆子体操?みたいなやつ。
枕とクッションを抱えてうつぶせになり、お尻を高く上げる。
重力の力で一度下がった赤ちゃんを戻せば、頭を正しい位置にしておりてくるんじゃないか、って事なんだけど…。
この体制めっちゃ辛い。足はガクガクだし、勿論陣痛は来てるし……。
この体制をいつまでやったらいいかもわからないし、陣痛間隔は相変わらずバラバラだし、本当に先が見えなくて辛かった。
まるちゃんにはいつ会えるの?
いつまで頑張ればいいの?
本当辛くてこの時ばかりは旦那に向かってちょっと強く言ってしまったし、泣いてしまった……。
陣痛間隔が狭くなったり、何か効果がみえればまだ頑張れたけど、本当にいつ終わるんだろうって感じだったから。



結局この体制を1時間半続けた午後3時。
助産婦さん登場。
内診をすると、子宮口は9.5cm!
すぐにお産の準備に入りました。


そこからはあれよあれよという間に破水→子宮口全開。
そのまま何回か踏ん張って………午後3時34分、2680gのまるちゃん誕生です。



結局まるちゃんは自力で回って出て来たんだって(^-^)
小さめだったからできたみたい。



助産婦さんには「陣痛はなかなか進まなかったけど、最終的には大安産だったね」と言われました。
多分まるちゃんがすんなり回旋してくれてたら、もっと早く産まれてたと思います★



私も頑張ったけど、まるちゃんも一生懸命ママのお腹の中で頑張ってたんだよね♪
そう思ったら感動です。



まるちゃん共々、これからもよろしくお願いします♪



あ。因みに実習生さんは私が出産して、まるちゃんをこの手に抱くまで、実習時間を延長して付き添ってくれました。
お産中も、手を握ったり、励ましてくれたり、汗を拭いてくれたり、うちわで扇いでくれたり、本っっ当に優しくしてくれました。


最後には感謝されたけど……こっちの方が感謝の気持ちでいっぱいだよお。°(>_<;)°。



あの時の実習生さん、きっといい看護師になるだろうな♪

出産レポ Ⅲ

もうすぐMama☆Meg☆Blog-090718_1641~01.JPG
朝食を食べて、午前8時半。
先生の診察を受ける為に1階の外来へ。
歩いて階段を降りて行きました!
内診の結果、子宮口は8cm開いてました!
マジでかー。いよいよだなぁーと思う私。
先生にも「今日中には産まれるよー!おまじないが効いたね(^-^)」と言われました。


LDRに戻って暫くすると旦那がやって来ました。
「もう8cmだって?もうすぐだね」
確かに朝方にはスライムみたいな粘りのあるおしるしが大量に出ていたし(家で確認したおしるしなんてえっ?てくらい大量だった)、陣痛もだんだん強くなってきてた。
けどこの時は会話も全然余裕だし、間隔も8分くらい。

そこに助産婦さんがやって来た。

「実は今日看護学生が3人実習に来ていて、最終日なんだけどお産に立ち会えてないの。もしめぐさんが大丈夫なら立ち会わせたいんだけど、どうかな?」

私は特に深く考えずにOK出しました♪


すると3人の学生さんと、学生さんの先生が挨拶をしに来てくれました。
すっごく礼儀正しくて、好印象。
今日の3時半で実習は終了だからお産に立ち会えるかは微妙だけど、よろしくお願いしますって挨拶してくれました(*´▽`*)



陣痛間隔は相変わらず。
8分だったり5分だったり。
そこで助産婦さんに少し運動をする様に言われる。



私はLDR内をグルグル歩いたり、スクワットしたりしてました(後に助産婦さんに「スクワットまでしてたの!?(笑)少し歩くくらいでいいのに!LDR内でスクワットしてたとか初めてだよ」と笑われました)。
運動を続けるも効果は無し。
相変わらず間隔は不規則でした。



写真は陣痛間隔をメモしたノート。
こんなに痛みがあったんだ…と改めて思います(笑)

出産レポ Ⅱ

もうすぐMama☆Meg☆Blog-090703_0759~01.JPG
病院に着き、助産婦さんによる内診。
子宮口は5cm開。
NSTを付けて様子を見るも、陣痛間隔が遠のく。


一応様子を見る為にこの日は入院。
この時二人の方がお産中でLDRが開いてなかった為、暫く4人部屋に旦那と二人きり。
旦那はウトウトしてるので、帰っていいよと言うも帰らない!の一点ばり(苦笑)
夜中、LDRが開いたみたいで、歩いて移動しました。



LDRに着いてからは隣にベッドがあった為、旦那は爆睡(苦笑)
私は一人で陣痛に耐えてました。


朝方、旦那は仕事があるので出勤するか休むか迷い助産婦さんに相談。
「今すぐ産まれるって事は無いけど、今日中には産まれるかもね」
この言葉で旦那は朝一で会社に顔を出して、休むことにしました。
とりあえず会社に行く為、旦那は一旦帰宅。
私は一人ぼっちで陣痛に耐えていると、助産婦さんが話相手になってくれました(^-^)
しかし話してると、陣痛間隔が遠のく(笑)
それでも繰り返し陣痛は来てるから、お産が進むといいね、と言われてました!


写真はこの時の朝ご飯。
痛い中、半分は食べた!