10ヶ月健診。
娘コロ、10ヶ月になったので、健診に行ってきました

今日はとっても混んでて、他に7ヶ月や1才の子がいたんだけど……誰よりもうちの娘コロがおっきく感じました(笑)
娘コロはつかまり立ちやつたい歩きを披露

周りのお母さんに「1才なる前に歩きそうね」と言われました。
しかも今日はすこぶる機嫌が良く、笑顔振り撒きまくり

他の赤ちゃんにも興味津々!
ちっちゃい子達の触れ合いってカワイイ~

さて。健診結果ですが…頭位も身長も順調に成長してたんですが、
体重が7ヶ月健診から30gしか増えてなくて

すっごいビックリしました

先生は何にも触れずに「順調ですね~」って言ってくれたんですが、
栄養士さんには離乳食の量を少し増やす様に言われました。
減ってる訳じゃないから大丈夫みたいなんだけど、動くようになると想像以上のカロリーを消費してるみたいで……離乳食、おっぱい+おやつもあげるように、と。
でも、離乳食の内容を言うとすごくビックリしてました

とっても優秀で、かなり手のかからない子だって。
咀嚼もかなり上手にできてると思う、って言われました

実は数日前から、ご飯を数口しか食べない様になっちゃってたんです

スプーンを近付けても手で払いのけたり、泣いて怒って拒否で。。。
ちょっと悩んでたんですが、ふと思い付いて、ご飯を丸めて口に放り込んだらもぐもぐ食べてくれたんです

どうやらスプーンが嫌みたい。自分で食べたかったんだね。
なので、思い切っておにぎりにしてみると食べる食べる!
前は考えられなかったスピードでがっついてました(笑)
おかずも卵焼きに野菜入れてみたり、ごま和えにしてみたり…手掴みで食べられるメニューにするとビックリするくらい完食してくれてます!
栄養士さんにこの話をすると「もう何でも食べれるね~」と言われました

すすめられたのも1才からのメニュー(笑)
卵焼きとかぼそぼそしてるから嫌いな赤ちゃん多いんだよ~って言われました

これからは味付けも少しずつ始めて、大人ご飯からうまく取り分けてあげてね、と

唐揚げの衣を取って中身だけあげたり、肉じゃがを薄めたのあげたりとかできるみたい!
取り分けできるとちょっと楽チンになるかもー

今も味噌汁とかは取り分けてあげてるよ。
今日、手掴みさせてる合間だとスプーンも少しは受け入れてくれることがわかったので、
色々食べさせてあげられるようまた頑張ろうと思いました!
栄養士さんによると、ここから1kg増えるのに極端に言うと1年くらいかかるよ~と言われました!
因みに娘コロは、今日8500
弱。

なかなか9000
いかないんだよね~

これから鉄分も沢山メニューに取り入れなきゃね!
そういえば、娘コロったら今日先生の診察の時、一生懸命両手で先生の手を振り払ってました(笑)
看護師さん、爆笑!

今日の夕飯も一口おにぎりを手掴みでもぐもぐ。
一気に2コ食いして、おえってなってました(笑)
好きな食べ物におにぎりが加わりそうです

GWのハナシ。
あっという間にGWも終わりましたね~
私と娘コロは実家から札幌のおばさん(祖母の妹)の家に行ってきました

おじさんは娘コロと初対面。おばさんは生後間もなく以来。
ぷくぷく具合にビックリしてたよ~

「生まれた時はあんなにごぼうの様な足だったのに~」
って言われちゃった(笑)
娘コロは最初こそ人見知り全開でメソメソしてたけど、
帰る頃にはちゃっかりおばさんにも抱っこして貰えました

でもやっぱり後追いMAX。
私がトイレに行くだけでダメでした

家で二人でいる時はそこまで酷くないんだけどなあ。
ごちそう食べて、いっぱいおしゃべりしてとっても気分転換になったけど、
やっぱり娘コロのリズムは結構崩れちゃいました

ただ、夜は相変わらずすぐに寝てくれて助かった~

帰って来てからも疲れた私と娘コロ。
ちょっとずつ生活リズムも戻してまーす

写真は母に買って貰った夏服。
帰りに西松屋に寄って、買ってもらいました

母は西松屋が初めてだったみたいで、安さに感動してたよ

「すぐ着れなくなるんだから、こんなので十分だわ~」って連発

ちょっと気が早い気もするけど、靴も買って貰ったよ~

ちっちゃくてカワイイよね

ではではオヤスミナサイ

GWですねっ。
今日はイマイチなお天気でしたが、北海道もだいぶあったかくなってきました

先日、娘コロをベビーカーに乗せて近所をお散歩

するとおばあさんが「まぁ~可愛らしいこと」と話しかけてくださいました

なんかウレシイですよねっ

その後、小学生の女のコが私たちを抜いて行ったんだけど
抜いて行く時に振り返って
「赤ちゃんカワイイですね」
って言ってくれました

ウレシイなあ

赤ちゃんいると、話しかけて貰える機会が増えるよね

この前もスーパーで見知らぬおじいちゃんがあやしてくれたし

やっぱり赤ちゃんて周りを笑顔にしてくれるよね

さてさてGWですね~
うちは旦那が通常営業なので、連休はナシ。
私と娘コロは、私の母方の祖父の家に行きます

旦那は残念ながら、お留守番

旦那、寂しいだろうなあ(苦笑)