幸せの前菜(アントレ)

幸せの前菜(アントレ)

札幌生まれ・札幌育ちの主婦。
山日記・食日記です。

食べ物・登山がメインキラキラ


甲子園旅2日目。


まずは梅田駅で朝ごはん。

ブーズキッチンというお店。

注文してから作ってくれました。

私は定番の鮭と奈良漬クリームチーズ。

美味しかったよ。


腹ごしらえして向かった先は神戸。

特に下調べもしないで行ったので、

知っている範囲のところを巡ります。

神戸といえば!のこの景色を見に神戸駅へ。


当初はUSJも候補に入れてたけど、

お天気イマイチだし、

ナイター明け疲れている中、ニンテンドーワールドの整理券取りに早く行くのが億劫でやめました泣き笑い

(ニンテンドーワールドに行けないなら意味がない)

チケット事前に取らなくて良かった笑

それにしても入場確約のためのチケットも買おうとしたら1人20,000円越え!!高ーい!



と、話がそれた。

このスタバ、オシャレだわー。



ちょうど良いタイミングで遊覧船があったので

乗ってみてました。

1人1,600円。



造船所を通り、



明石海峡が遠くに。


これは何だったか?笑


こんな橋もくぐりました。

45分くらい。

楽しめました。



お昼は元町方面に歩いて、洋食の朝日さんへ。


45分くらい並んで店内へ。


注文したのは名物のビーフカツ。

これ、とーっても美味しかったラブラブ

1,700円とは信じられない!!

ごはんとお味噌汁もついてます。



元町から三宮方面にテクテク歩いて、

途中コーヒータイム。

放香堂さんというところ。

日本最古のコーヒー屋さん?

石臼でコーヒーを引いているみたいです。




そうそう。

神戸駅から三宮まで歩いたんだけど、

ずーっとアーケードが続いていました。

商店街歩くのも楽しいね。



今度は生田神社に寄り、


次は北野異人館街へ。

途中、ダルビッシュミュージアムがありました。



またオシャレスタバが!!

絵になるね。



北野天満宮の階段登ったら、

土俵がありましたびっくり



ここから神戸市内一望!



1番有名?な風見鶏の館。

今は工事中みたいです。


たくさんら歩いて疲れたー爆笑

梅田に戻って晩ごはんへ。