皆さんおはようございます。

今日もお付き合いいただき

有り難う御座います。



造血幹細胞移植により失った

免疫力たちを取り戻すための、

ワクチン接種3種類目。


今回は、4種混合ワクチン DPT-IPV


4種混合ワクチンは、

ジフテリア(D)百日せき(P)

破傷風(T)ポリオ(IPV)

を予防するワクチンです。


ワクチン名は「テトラビック」

接種行程は、

1回目 ← 今ココ

2回目 2ヶ月後(5月)

3回目 4ヶ月後(7月)

の3回接種の計画です。


今日は早めに、オープン前に

クリニックへ。


すぐに診察室に呼ばれて、

プチュッと注射して完了。


いちまんさんぜんろっぴゃくえんなり〜🤑


すぐに精算に呼ばれて、

早く来たんでめっちゃスムーズに

支払い、、、、


しまった、現金が足りない。


コンビニに行って、お金おろして

クリニックに戻って支払い。


さっきまでのスムーズが台無しだ。


そして、ダサい!


最近は、現金を使うことが

めっきり減ってしまって、

ついつい手持ちの現金管理が

雑になってしまいます。


さて、今日で不活化ワクチン3種類

全10回接種の内の、

種類それぞれ1回ずつ3回が

やっと終了。


まだまだ先は長い。


時間もお金もかかります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不活化ワクチンとは

<田辺三菱製薬サイトより>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


次は4月の中旬に肺炎球菌2回目の予定。


仕事がいっぱいなので、今日は一日働くか。





今日も一日楽しんでいきましょう。

良い週末を。