皆さんこんばんは。

今日もお付き合いいただき

有り難う御座います。



先週の京都小旅行で、嫁がどうしても

アマムダコタンとかいう人気な

パン屋の京都店に行きたいという。


「行ったらええやんか。」


整理券を先に貰いに行くのだという。


「貰いにいけばええんやろ。」


と言うことで、

10時ごろ車で到着して、

整理券を貰うために行列が出来ている

お店の前に嫁だけ先に下ろして、

自分はコインパーキングを探して

車を停めて、嫁と合流。


「どれくらい待ち?」


「304番目6時間待ち」


え? い、今、何と?


ろくじかんって・・・。


何を普通に言うてんねん・・・。


今から車で三重まで帰って昼飯

食って戻ってきても間に合うわ・・・。


前回のハンバーグ屋といい、

今回のパン屋といい、

人気店の待ち時間ってエグいな。。。


京都を満喫、正しくは京都の商店街や

錦市場や百貨店や昼食や喫茶で

ぶらぶらした後、5時間後に入店可の

連絡がきました。


売り切れで品数の減ったパンの中から

好みのものを選び、

古民家風の洒落た店内でコーヒーと

一緒にいただきます。


外はカリッと中はもっちり。


なるほど。


パンは好きなほうだが、

特段こだわりがあるわけでもない

私でも分かる美味しさで、

伊達ではない様です。


人気の秘訣は、店づくりとか演出とか

見た目とかブランディングとか、

色々あるんだろうけれど、

やっぱり基本は「味」だな。


しっかし、それにしても、

人気のある人気店ってすんごい人気だな。








今日も一日お疲れ様でした。