皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
先日の東京の病院での一幕。
受付で入院の手続きをしていると、
隣に座っていた結構お年を召した
老夫婦がなにやら話していました。
どうやら、おばあさんがこの病院に
かかっていて、
おじいさんが付き添って二人で通院
している様子。
更に耳に入ってくる話を聞いていると、
どうも、1月20日の通院の予定を間違って
1月10日に来てしまったみたいです。
事務の方に、今日は担当の先生の外来日
ではないので、診察できない旨の説明を
受けて、
「仕方がないから帰りましょうか」
と話していました。
電車で帰るのかな?
近くに住んでいてタクシーで帰るのかな?
二人でトボトボ歩いている姿を見ると、
余計なお世話ですが心配になります。
後期高齢者の数が増えて、老々介護や
介護する子どもがいてもその負担も
大きくなって、
こう言う問題がこれからたくさん出て
くるんだろうな。
歳をとっても二人で手を取り合って
通院する姿は、微笑ましくもあり、
一方で、
年老いた老夫婦二人だけで来なくちゃ
いけないのかなと(勝手に)思うと
なんだか切ない気分にもなりました🤔
本文とは関係ありませんが
一泊検査入院の病室からの景色
これで見納めの はず
今日も一日お疲れ様でした。
良い週末を。