皆さんこんにちは。

本年も宜しくお願い致します。



「はたらく細胞」という映画を

見に行ってきました。


普段 映画は、嫁に誘われて気が向いたら

話題の作品を見に行く程度で、

特段映画好きということではありませんが、

この映画は見ておこうと。


嫁はすでに見たので、正月休みで帰省中の

娘と二人で行ってきました。


急性骨髄性白血病になった主人公が、

抗がん剤、骨髄移植を経て

回復するまでの人間ドラマと、

その体内の白血球ほか多くの細胞が、

ガン化した白血病細胞と闘い、

移植された新しい造血幹細胞が

新しい細胞たちを再生し、

正常な機能を取り戻す細胞ドラマ、

この二つが同時進行する

面白い映画でしたよ。


成人T細胞白血病リンパ腫と 

病名は少し違うけれど、

発病、抗がん剤、前処置、造血幹細胞移植

を経て今に至る自分の闘病経験と照らし

合わせて、「そうだった、そうだった」

と 思い出しながら見ました。


歳のせいかすっかり涙腺の弱くなった父と、 

元々涙もろく昔から事あるごとにすぐ泣く

娘の親子二人で、

しっかり大泣きして帰ってきました。


多くの皆さんに、

患者を支えている皆さんや

患者を見守り励まし応援している

周りの皆さんにも

是非見て頂きたい作品です。





今日も一日楽しんでいきましょう。

良い週末を。