皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
三重に帰って最初の東京通院。
病院に到着して受付の後、
いつものように採尿と採血。
しばらく待ってから診察室に呼ばれます。
まずは体調などの近況を報告。
自覚症状は、時々蕁麻疹のような
皮疹GVHDが出る程度。
それ以外は至って良好です。
さて、血液の状態は、
白血球 4.7 (基準値3.3〜8.6) 🆗
ヘモグロビン 12.5 (基準値 13.7〜16.8) ⤵️
血小板 18.7 (基準値 15.8〜34.8) 🆗
LDH 188 (基準値 124〜222) 🆗
sIL-2R 524 (基準値 204〜587) 🆗
白血球、血小板は問題なし。
毎回ヘモグロビン(赤血球の成分)が
基準値を少し下回りますが、
気にする必要はないようです。
腫瘍マーカーは、
LDH 前回231→今回188 (GOOD!)
sIL-2R 前回601→今回524 (GOOD!)
両方とも基準値内で、
移植後最も良い(最も低い)
数値になりました😁
その他、腎臓、肝臓、尿の数値もオールOK。
全体的にベリーグッドです。
良かった良かった。
嫁が一人で引越し準備中の
神奈川のアパートに立ち寄ってから
三重への帰宅の途につきました。
かえろ
今日も一日お疲れ様でした。
良い週末を。