皆さんこんにちは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
心臓の不整脈、高心拍発症後の経過は。
day15
白血球0.9 ヘモグロビン7.2 血小板3.5
CRP7.53
免疫抑制剤点滴、服用継続
モルヒネ点滴継続
心臓・肺薬剤点滴継続
赤血球輸血
食道~喉の粘膜痛ほぼ解消
左胸の痛みほぼ解消
レントゲン、心電図、エコー検査
平静時の心拍数:100~110
就寝時の心拍数:100程度
で、まだまだ心拍数が高いですが
安定はしてきました。
ただし、不整脈はまだ続いています。
たくさんの薬剤が、常時とっかえ
ひっかえ、点滴と服用により投与され
ます。
胸の痛みもほぼ解消し、落ち着いては
いますが、常時心拍の状態をモニター
しながら、まだしばらく安静が必要
です。
しばらくこのまま、心臓・肺の状態を
横にらみしながら、
移植後の免疫反応諸症状にも
注意しながら、
治療を継続することになります。
友人が毎週色んな神社の御利益
画像を送ってくれます。
これは平濱八幡宮という神社の
"無事かえる" と"やるき達磨"
だそうです。
いろんな症状がでますが、
私のポジティブモチベーションは
全く衰えませんよ。
私自身なかなかの ”やるき達磨” です。
良い週末を。