皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
血液がんの治療は、
化学療法であっても移植であっても、
治療過程で白血球低下により免疫力が
極端に下がるため、
入院環境もクリーンもしくは無菌に近い
環境が必要になります。
私がお世話になっている病院は、
病棟全体が空調管理によって無菌環境
が保たれています。
個室病室内の洗面水道も定期的に自動で
水が流れて洗浄されるなど、設備的に
極力無菌に近づける工夫がされて
います。
が、とはいっても所詮多くの関係者の
出入りがある環境で設備的にどれだけ
工夫しても無菌を保つことは難しいで
しょう。
毎日掃除のおばちゃんが、
各病室を掃除してくれます。
床からベッドの手すりから、
テーブル、テレビ台、洗面台、
部屋にむき出し設置の便器の奥まで、
毎日拭き掃除と除菌シートで丁寧に
拭き上げを行なってくれます。
もちろんそれがお仕事なんですが、
医療チームだけではなく、
こういう方々にも支えられて
いるんだなと思います。
患者は、手抜きせずに、うがい・手洗い
など当たり前の自分のことを、しっかり
やらなければいけませんね。
友人からの差し入れ。
ありがとうございます。
なぜさやえんどう。
今日も一日お疲れ様でした。
良い週末を。