皆さんこんばんは。
今日もお付き合いいただき
有り難う御座います。
移植に入る前に、ここまでの化学療法の
成果(時系列経過)を整理しておきます。
内容が多いため、2回に分けて。
今回は、前編。
sIL-2R (総腫瘍量を反映するマーカー)
基準値 : 20~587U/mL
くすぶり期実績 : ~4800U/mL程度
入院時 30859U/mLで過去最高値。
抗がん剤投与1クール2回目で大幅に
降下し、2クール終了時で1025U/mL
まで改善。
sIL-2R 化学療法時系列
LDH (腫瘍マーカー)
基準値 : 124~222U/L
くすぶり期実績 : ~270U/L程度
化学療法開始時1035U/Lで過去最高値。
抗がん剤投与1クール2回目で大幅に
降下し、2クール終了時で233U/Lまで
改善。
以降も230U/L前後で安定。
LDH 化学療法時系列
sIL-2R・LDHとも、ATLに対する抗がん剤
治療としては はっきりと効果が認められ、
良好な経過となっています。
ただし、基準値を満たすまでには至って
いません。
次回、後編へとへつづきます。
今日も一日お疲れ様でした。
明日もまた頑張りましょう。