抗がん剤治療 第2クール終盤。
血液の状態と体調の変化は。
5/18(木) 8日目
採血なし
白血球促進剤注射
喉の奥にイガイガ感
5/19(金) 9日目
白血球400 好中球40 単球20
CRP1.20
白血球促進剤注射
喉痛と首周り(扁桃腺?)の痛み(程度弱)
→夕方から発熱37.1〜37.7度 🤒
培養採血、抗生剤点滴開始
5/20(土) 10日目
白血球800 好中球200 単球130
CRP3.55
白血球促進剤注射
抗生剤点滴(朝夕2回)
熱 36.7〜37.5度
喉痛と首周り痛(程度弱)継続
腹痛 右〜真中下腹、押しても痛い(程度弱)
5/21(日) 11日目
白血球1700好中球840単球280
CRP4.73
白血球促進剤注射
抗生剤点滴(朝夕2回)
熱 36.6〜37.1度
喉痛と首周り痛(程度弱)継続
右〜真中下腹痛(程度弱)継続
5/22(月) 12日目
白血球4600 好中球3050単球650
CRP3.39
抗生剤点滴(朝夕2回)
熱 36度代平熱に戻る
喉痛と首周り痛(程度弱)継続
右〜真中下腹痛(程度弱)継続
5/23(火) 13日目
採血なし
抗生剤点滴(朝夕2回)
熱 36度代平熱
喉痛と首周り痛(程度弱)→回復傾向
右〜真中下腹痛(程度弱)→回復傾向
15:00 歯科 虫歯親知らずを抜歯
→夜 術後経過良好(出血なし、軽い痛み程度)
5/24(水) 14日目
白血球5200 好中球3340 単球670
CRP1.39
抗生剤点滴(朝夕2回)
熱 36度代平熱
喉痛と首周り痛(程度弱)→回復傾向
右〜真ん中下腹痛(程度弱)→ほぼ回復
抜歯経過良好
今日で抗がん剤3,4,5回目投与から2週間
経過しました。
8日目夕方から、CRP上昇とともに熱が
出始め抗生剤点滴をスタートしましたが、
想定の範囲内。
白血球低下による喉か腸の炎症が
原因でしょう。
14日目にはほぼ解消しました。
途中、13日目に親知らずを抜歯。
虫歯の進行していない親知らずの
根っこが残っていたため、この先の
移植治療時のネガにならないように、
念の為どこかのタイミングで抜歯する
事を当初から決めていたもので、
白血球が回復した今のタイミングで
抜歯治療となりました。
経過も良好です。
これで化学療法第2クールが終了しました。
そして、やっとしばしの退院となります。
明日明後日で、
右鎖骨下のカテーテルの抜き取り処置や
歯科で抜歯部の消毒などを行ない、
明後日一時退院します。
数日間の短期退院ですが、
コロナやインフルエンザなどの感染症
に警戒しつつ、シャバの空気をたっぷり
吸って、しっかり鋭気を養います。
学生時代の友人が持って来て
くれました。
東京府中の大國魂神社の御守り。
有り難う御座います。
CRP : 体内で起こっている炎症の指標で
基準値は0.14以下。
今日も一日お疲れ様でした。
明日もまた頑張りましょう。