あ。今日でムスメ3歳でした。
おめでとう!!!



そんなムスメ、
TEでは相変わらず歌わない笑い泣き

でも今週は蚊の鳴くような声で
ちょこっとだけ歌ったから前進した!

今週もHelloとMy name isとByeが言えた!

ミニーのぬいぐるみ抱きしめたまま
My name is Minnie!
とか言ってたけど
先生笑って最後のコメントまで
それ引っ張ってくれたからいいかな!
(ミニーはとっても頑張ったね!
 とか言ってくれた)

ポジティブに行きましょうチュー




で、TACをsentenceまで
言えることが増えてきて、
さぁ本腰入れてBlueの課題を!
と意気込んでおりましたが……


具体的にはどうやろうか。
やる気があるときにまとめてガッツリ?
王道のコツコツ1日10枚?
1週間単位でじっくり繰り返し?
とか色々考え。


そういえばCFKの予習課題で
TACの指定があったな
とか思い出し。

ちょっとこの通りにやってみるか!
とTACの束からその週の課題を取り出し、
プレイメイトに通してみた。
(今までTACの予習やってなかったのかよ!
 ってツッコミはなしで)

あれ。
これってその週にやる曲のTACだ。
てことはPre SAの課題そのままじゃん。
とか気付き。
(遅い)


そうやって毎週通してると
もちろん単語しか言えないカードもあるけど
sentenceまで言えるものもチラホラ。

あら。
これ集めたらPre Lessonの課題も
応募できるじゃない。
(本当は頭から10枚ずつやったほうが
 いいのかなーとか思いつつ)


これに加えて
たまーに歌ってるのを録って
SA課題に応募したり。
(滅多にないけど)

CFKはほぼ毎月3回以上あるから
1ヶ月に3課題は最低限録音できるし。


というわけで
とってもスローペースだけど
     1週間単位で1曲分のTACを通す
っていう形がしっくりきました。


これで目指せ!TACの習慣化!!


ちなみに。
ちょうど来週はCFKがないから
何やろうかなぁ……と悩んだんだけど、
This is 〜.の形はわりとスムーズに言える。
ってことで
Book2のThis is 〜.だけ取り出して
やってみることにします。

Pre Lesson応募できるといいなぁ。