延岡のコミニティービジネス | 真心商売で売上UPを目指そう!リアルなCRMのやり方

真心商売で売上UPを目指そう!リアルなCRMのやり方

真心で商売繁盛を目指す方へのメッセージです。
私が実際現場で実践している日々の事例や物事の捉え方を発信しています。沢山のビジネスに関わる方に笑顔になってもらいたいと思っています。

一昨日クライアントさんの


コンサルティングと顧客管理ソフトの


使い方をレクチャーをする為




延岡へ



ご縁のある同志のお陰様で



更に縁が広がります。




ここにいると



気付く事があります。





実は今後の理想的なビジネスのスタイルが



既にされている方々なんです





コミニティービジネス



とでも言った所でしょうか?




顧客=友達



売る、買う、紹介する、人を繋ぐ


一緒に飲む、遊ぶ、セミナーに行く


何でも共有



テクニックでなく素でやってるんです


すごいでしょう〜






地域性もあるでしょう



宮崎県は元々、陸の孤島


閉鎖商圏だったからこその



つちかった知恵





驚くべき、人間関係構築の




仕組みもあるんです





毎年、高校の全体同窓会があるそうです



ただそれが半端なく大掛かりで、



全国の老若男女、卒業生が一斉に集まる



超ビッグなイベントのようなんです





よく聞くと



おそらく



全国一の同窓会イベントだと思います



このイベントを機に人間関係を作り




地元愛や人を



大事にする事を覚えるようですね




そんな気がします






ビジネスの根幹はこれですよね




人を大事にする



これ、やってますか?



本当の本当に?




自分の事だけ考えてませんか?




上手くいってる経営者は




従業員もお客様も大事にしてます



そうやってこの時代に過去最後利益を出した



歯医者の大先輩もいます。





コミニティービジネス


テクニカルでは出来ないここが



今後のビジネスの成功の



分かれ道でしょうね




売ることより、仲良くなる事を考えた方が



上手くいく事に繋がるような気がします




従業員もお客様も地域の方々も




皆んな商売には関係してるんです



であれば、仲良くない所には



行かないですよね〜


{8FA6B64B-AE35-4D53-87C1-3DB06A1113C3}

帰りがけに無性に食べたくなって



なおちゃんのチキン南蛮



美味しいね〜ここは!




では(^-^)/


押していただけると嬉しいです(*^o^*)
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村