メガマウス・芋子のお部屋へようこそぉお~
中国地方の暮らしの案内人
メガマウス・芋子です


🍠🦈



本日は
広島県民だが中々行かんスポット
👉【広島城】のご紹介
パぁああ〰ト5ぅうううう
(🏯e🏯)
天守の周りの散歩したら見れまっせ!なアレやこれやデス
それでは、どうぞ御覧くださいまっせぇえ
🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯
3、4枚目の写真がステーキに見えていけんww
(食いしん坊スイッチONかなw)
石なのに…
かぶりついたら、間違いなく、歯…失うのに…
かぶりつきたくなったぁあwww
ちなみにコチラは👉旧天守閣の礎石(ソセキ)
礎石(ソセキ)とは、建物の柱を乗せる土台のことでございまして💦
昭和32年から33年(1957~58年)の天守再建工事の時に撤去した大天守の礎石をそのまま移したものだそうです
たちまち、石がいっぱい見れちゃいますw
石垣の石のサイズが色々とあるのも見てて楽しいですよ
本丸から二の丸に行く途中に、どでかい石が混ざった石垣がありました
同じく、そのあたりの堀池に
鯉吉やら鴨丸がいらっしゃるので見てみてね
はい 今日は、ここまで
また明日のメガマウス・芋子のお部屋で会いましょう
また明日、18時から20時頃にUPいたしますので
訪問よろしくお願いします m(__)m
あと… 宜しければで良いので💦
フォロー・いいねをいただけると嬉しいです
とてつもなく喜びますw
皆様のいいね・フォローが、すごくすごく
励みになりますエネルギーになります
いつもありがとうございます m(_ _)m
そして、これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m
アメバに登録されておられない方も、どうか定期的なご訪問をよろしくお願いいたします m(_ _)m
少しでも多くの方々が
メガマウス・芋子のお部屋ブログを楽しんでいただけると嬉しいです
よろしくお願いします (>
<)
UP後、たびたび、変更、付け加え等をしております💦
(上記の更新時間が度々変更しています💦)
お伝えした時間で、1回でしっかりお伝え出来ず、申し訳ございません💦 m(__)m
今回の関連記事・サイトはこちら
楽天で買える
日本のお城の本は、コレじゃ丸
昨日とにとるけど、気にしないでねw