

山間型の皿池でMAX水深2mほど。

一番深い堰堤側でも2mしかない。
撃つとこ撃って巻くとこ巻いて次の池へ。



熊本では有名な萩尾大溜池。

浅い所にベイトがぴちゃぴちゃしてたのでレイドジャパンのフィッシュローラーマイクロの1/16ozダウンショットリグでサーチというよりもベイトの居るブレイクに撃ち込んでいく。
しかし反応がない(゜゜)
レベルバイブに持ちかえてゆっくりしたリトリーブスピードで巻くけど巻に反応する魚体が居ません。
一気に大移動して取水塔エリアまで来ると水深があり魚っけもでてきましたが、反応なし(゜゜)
その後釣具のポイントへお買い物に連れて行ってもらいました。



ひらたいらさんなんなー🐱


なんか魔窟すぎて沢山の買い物をしてしまった🐱

ヒラタイラさんが売ってたので買いました(*´ェ`*)


テキサス用にエグチャンクと瞬テキ用にヤマセンコー
を購入し趣味さんはグラディエーターアンチのザ、フロッグマンを購入🐱
そして夕方になり。



立岡池公園へ来ました

以前大会の時に地形把握でディープのエリアを見つけていたのでそこが越冬場になると思い入る。
ザリガニストjrの1/2ozラバージグのズル引きからのジグストで1回目のアタリ。
のせそこねてフォロー入れるも食ってくれずさらに20分ほど同じポイントで粘りレイダウン周りでストップしズル引きからのジグストに切り替えた瞬間❢
コン❢
すかさずフッキング、ノッた❢
がまたしてもバレた(´;ω;`)
ちきしょー、ザリガニストさんは身切れを起こし修復不可能に🙀
あー、
せっかくのチャンスを(´;ω;`)
そして納竿となす。
いやー、釣れなかったけど楽しかったですねー

また行きたいです。
今日のタックル。
※巻き物※
F5.1/2-72TiスーパーディアブロタイプL+23アンタレスDCMD
※ジグ※
F7-71X7アーロンマーティンス71+07メタニウムmg7
※ライトリグ※
F3-610DGS+18ステラ2500S
でした✨
それでは今日はこの辺で。