まだまだ?続く

コンセント計画。

 

 

今回は寝室です。

 

 

 

 

 

寝室のコンセントは、

エアコン用も入れて

9個。

 

多めです。

 

 

 

 

原因は分かってるんです。

 

 

ベッドを置く位置が

定まらないから。

 

 

 

理想は、カウンター側に頭をもってくるかんじ。

 

シングルベッド2つをくっつけて置きます。

 

 

でも、子供が一緒に寝るうちは、

落ちないように片方は壁に付けておきたい。

 

いざというときのために、

タオル、おしり拭き、オムツを手の届く場所に

置いておきたい。

(今はベビーベッドを横に並べていて、

それがすごく便利なので)

 

 

なので、しばらくはこの配置かな。

 

 

 

 

でも、採用予定のプロジェクター付きの

照明を付けるなら、

 

 

 

巷で話題のこれです。

 

 

 

大きな壁が正面にあった方がいいのでは?

 

こんなかんじに。

 

 

となると、ベッドはこうかなと思ったり。

 

 

 

 

一か所に固定できず、

 

この3パターンを想定しています。

 

 

 

 

なので、コンセントが多くなるのは致し方無い。

 

 

 

 

 

 

それと、今も寝室はめいっぱいコンセントを使っていて、

 

もともとコンセントは多めについてるけど、

(大家さんの意向)

足りてません。

 

 

寝るだけかと思いきや、意外と使ってる。

 

 

・加湿器

・ヒーター

・携帯の充電×2

・ベビーモニター

・スタンドライト

・電気毛布

・テレビ

・時計

暗闇でも見えるように光るデジタル時計です

・扇風機

・エアコン

・蚊取りリキッド

 

 

12個もありました!

 

 

 

なので、決して多すぎるとは思いません。

 

 

 

 

 

あと、ウォークインの中にも1個あります。

ハンディアイロン用です。

 

 

 

 

 

 

 

寝室のコンセントはこんなかんじです。

 

 

そろそろ飽きてきたので、コンセントの話は

次回くらいで終わりにしたい。