入院前、放射性ヨウ素内照射中
持って入った物は全て捨てて出ると
説明を受けた
お財布は送迎の家族に持って帰ってもらう
スマホはビニールに巻いて
充電が切れたら終わり
預かれるのは着てきた服だけ
なのでそのつもりで
スマホはジップロックに入れて
小説2冊、歯ブラシ、歯磨き粉
スティックカフェオレ5本
ヤマザキビスケットルヴァン1袋
チョコレート少し
ところが!
充電機は触る所をビニールで巻けばO.K.
小説は前に入った先輩達が
置いて行った物がそこそこ
見なかったけどDVDもそこそこある
持って来た小説は着替えと一緒に
預かってもらえたから、4泊5日
置いてあった本を日がな1日読んで過ごした
1冊目
畑中恵 しゃばけ
廻船問屋のイケメン若旦那がアヤカシ達と
怪事件を解決するお話
10年以上前に手越くんが若旦那役で
ドラマ化もされた時代物
ちょっとズレたアヤカシ達の発言が
クスッと笑える良作
2冊目
湊かなえ 境遇
イヤミスではなくスッキリした読後感
3冊目
東野圭吾 聖女の救済
大嫌い過ぎて東野圭吾大嫌いだけど
物凄い面白かった

トリックと伏線回収が凄い
で読みたい本がなくなって
ドストエフスキー『罪と罰』に手を出すも
くどい
くどすぎる



最初の酔っ払いのおじさんの自分語りに
げっつりして敢え無くリタイア
普段休みはボーッと
1日スマホゲームしてたけど
読書も悪くないね

←今更



