約1ヵ月ぶりのがんセンター
まず採血
私は採血し難い血管らしく、
毎回大変そうな事になる
今日は針刺してから血管探されて
終わってしばらく後に随分痛くなったよ
久々の主治医の先生はコロナの影響で
使い捨てのビニールのエプロンと
帽子をかぶってかなりの重装備でお出迎え
クルールさん世間じゃコロナウィルスが
流行ってますから気を付けてくださいね
と前置きがあって本題に入る
取った癌の写真見せてもらって
病理の結果聞いて、
右大静脈に浸潤してたから
ステージ4だったのもはっきり分かった
【2020.05.17追記】
ステージ4は勘違いでした
45歳なので遠隔転移なしなので
ステージ1に分類される病状だった
私の病状はT4aN1bM0
T4a(がんが、頸動脈の外側のリンパ節や胸の中心上部のリンパ節に転移している。がんが、甲状腺の外側の臓器に広がっている[皮膚、咽頭、気管、食道、反回神経など])
N1b(リンパ節転移あり)
M0(遠隔転移なし)
【追記以上】
大静脈の転移は切除済みだし、
今の所遠隔転移も見つかってないから
このままちゃんと経過観察していれば
例え再発しても命に関わるような事には
なりませんのでご安心くださいとの事
ファイバースコープで声帯の様子見て
左の声帯は動いていて、右はまだ弱い
でもこの様子なら、
右もそのうち動くようになるでしょう
先生が気管孔を指で塞いで
息苦しさはどうですか?
って言うんだけど
正直よく分からん
そんなに息苦しさはありません
って応えたら
じゃもうカニューレ抜いちゃいましょう
となって、カニューレ抜いて
先生が眉毛切るみたいなハサミで
気管孔の中チョキチョキしたら
全く痛くなかったけど結構血が出た
その方が気管孔が塞がりやすくなるそうだ
後はガーゼ貼って終了
縫わなくても勝手に塞がるとの事
保険手続きの診断書の申込みを済ませて
病院を後にした
病院の周りは私の住む県の中では
コロナウィルス感染者が多めの地区だから
真っ直ぐどこにも寄らず帰路につく
地元に着いて、帰り道にかかとの角質取って
リフレクソロジー受けて帰ろうと思って
お店に寄ったら、ゴールデンウイーク中は
コロナウィルス感染拡大防止でお休みだった
くそーコロナめ
楽しみにしてたのに
とりあえずカニューレ抜去
気管孔閉鎖になって良かった