(前回の続きです。)
「電気代節約した方がいいでしょ」
は?
は?なに言ってるの?
いつもは暑い暑い言って、平気でクーラー付けてるよね?
こっちが寒くなるくらいガンガンにかけてるよね?
ソラなんて、真夏でも毛布必要なくらいクーラーの温度下げるよね?
それがなんで、今日みたいな暑い日に、
今日に限って、クーラーなしなの?
なにが、節約だ!と憤りながら、
ふと、リビングのテーブルを見ると、
その下にあるものが見えました。
はい。
500mlのハイボールの缶4本。
呑んだんだ。
この大変な時に…
娘が痛みに耐えて苦しんでる時に。
目が離せないソラがいるのに。
でも、これで合点がいった。
クーラーなしも。
電気つけっぱなしも。
カーテン開けっ放しも。
テレビつけっぱなしも。
すべて、呑んでいい気分になって、すぐに寝たから。
おそらく、クーラーはついていたんだけど、
リモコン操作がうまくできない旦那は、
知らず知らずの間にタイマーをSETしてしまい、寝ている間に切れてしまったんだ。
だから、最初は寒いくらいだった室温で、
さすがにソラを気にして、ガッツリ掛け布団を掛けたんだけど、タイマーが切れ、
室温31度に上がってしまったわけ。
でも、ソラはそのまま。
で、体温38.3℃。
はぁ( ´Д`)
ふざけんな!
なにか、電気代節約だー!
「娘は?どうだった?」
寝ぼけ眼で聞く旦那に、
「入院してる!急性虫垂炎だって!
盲腸だよ、盲腸。点滴で治らなかったら、
手術だって!」
捲し立てるように一気に答えると、
「え?手術?
は、無理でしょ?
〇〇(←習い事)どうすんの?」
やっぱり。
あんたの反応はわかってた。
娘の健康よりも競技のことだよね。
気になるよね。
でもさ、そんなの健康じゃなきゃできないでしょ?
ため息まじりで、
「いま、そんなこと言ってらんないでしょ。
まずは、治療優先。
そういうことはこれから考える!」と答えると、
不服そうに、また、布団に寝転がり、
背中を向けてスマホを弄りだした。
室温も下がり、
水分補給もでき、
ようやく、ソラもうつらうつらできるようになったころ、
朝の光がカーテンの隙間から差してきました。
朝だ。
長い1日だったなー
さ、娘の入院支度しなきゃ。
仮眠もそこそこに、
いつもの朝が始まりました。