めぐりです!
題名でw-inds.を思い出したあなた、同世代ですね
最寄り(50km先
)のアカチャンホンポに行ってきました!

いつかここでベビーグッズを買いたい
と夢みていた場所


妊娠してから西松屋も行ったしイオンとか百貨店のベビーグッズ売り場も行ったけど…
アカチャンホンポは特別

2月に妊娠してると気づかずに偵察しに行ったからかも…
今日はまず、会員登録
ネットで事前登録しておいたのでスムーズに
マタニティ得点のポイント10倍クーポンがありがたい



そしてチャイルドシート選び
必須項目は
・くるっと回るタイプ
・ISOFIXではなくシートベルトタイプ
(車が15年ものなので笑)
であることだけなので迷うかな~と思ったのですが、店員さんの説明を聞いていると
「これしかない!」
というものがすぐに決まりました

長距離移動が多いのでApricaのフラットになるタイプにしました

とはいえ買ってないのですが…
買おうと思ってたらポイント5倍デーに買うことを店員さんに推奨されました

次は抱っこ紐選び
事前に少し調べてしっかり支えられるのはエルゴだよな~と思うものの、肩幅が合うのか不安だったので試着!
まずはエルゴオリジナル(安い、新生児不可、新生児から使うなら別売りインサート必要)
肩幅はギリいける、新生児期は使うつもりないから安いしこれでいいかな~と思ったのですが
休みの日にメインで抱っこするであろう主人は「暑そうだからメッシュのが良い」と
エルゴアダプトクールアダプトエア(エルゴオリジナルより+12000くらい、新生児可能、肩紐クロス可能)を主人が試着

かなり気に入ったようで、これに決定

肩紐クロスもできるから肩幅の不安もなくなる~
外の景色を見せたいような場面ではベビーカー使うだろうし、前向き抱っこはしないと思うのでエルゴオムニ360?は試着せず

今度ポイント5倍デーと休みが合ったときに買いに行こうと思います



次に行くまでにおむつのごみ箱の検討をしておくことに💡
自分でなんとか消臭をがんばるか、カートリッジのランニングコストをかけてでも専用のごみ箱を買うか悩みどころ
